2020年12月29日火曜日

Re・rise News 美しい時代をつくる人たち

師匠も走る師走の29日。明日は今年
最後の満月ですね!先ほど、外に出て
空を見上げたら、月の周囲に白虹が
見え、美しさにため息でした。

さて、先日、久々に取材を受けたの
ですが、初のオンライン取材でした。

Re・rise News 美しい時代をつくる人たち
というウエブサイトの取材です。
https://rerise-news.com/japanese-culture/mamiko_imai/

ちょっと話したりない感があったり
するので、ブログでフォロー内容を
アップしたいと思ってま~す!
ほんとに!

スマホで行ってしまったので、画像
の動きが遅かったりしますので、
今後のオンライン取材はPCで行う
ようにしなくてはとか、色々と勉強に
なりました。

激動の2020年も、あと数日。
こんなにも翻弄された感のある一年は
人生史上になかったような気がしますが、
学びの多い一年でした。
終わりよければすべてよしなので、
残り2日間、楽しんで過ごしたいと
思っております。
掃除も楽しみます!!!










2020年12月27日日曜日

ゆらすかおりの通販サイトを作りました!

パソコンに一日向かっていた日曜日。
合間に色々と甘いものを補給して
しまっておりましたが、脳を使う
から仕方ないのです!(笑)

ストアズでゆらすかおりの通販サイト
を作りました!今後はこちらで通販を
行ってまいります!

ゆらすかおり

新しいお線香の香りも完成している
ので、1月にアップいたします。

また、1月下旬頃にはBASEでも
サイトオープン予定です。

今後ともどうぞよろしくお願い
いたします!




2020年12月23日水曜日

ゆらすかおりのサイトが完成しました

もう、すっかり年末ですね。
なんてことでしょう!!!
今年もあと一週間足らずとは!
年賀状に全く手をつけておりません!
買ってもいません。
なんてことでしょう!!!
そんな中、花粉も飛んでいるのか
くしゃみが多くて困ります・・・。

そんな状況ですが、ゆらすかおりの
サイトを作りました。
今年になってから新しくしたサイトは
和の香りゆすらでのものでしたので、
URLも新しくし、今年のうちにきちんと
変えました。

新しいサイトは
ゆらすかおり
https://yurasu-kaori.amebaownd.com

トップ画像はASMRを意識した線香と
と灰とお皿です!うふふ。実際に見ると、
お菓子みたいに見えるのです!甘い物
好きな私らしくて、不思議だし、いい
でしょう!!この写真は別カット。


高校時代の同級生でカメラマンの
斉藤美春さんに撮影して頂いたの
ですが、うちで行ったので、気分
は高校の教室(笑)。他にも色々と
撮影して頂いているので、追って
色んなところで登場していきます!

今年はなんだか中途半端になって
しまっているのですが、お香の
ASMR動画配信は来年はもっと撮影
していこうと思っております!
来年の抱負ではなくて予告で~す!

とりあえず、年内もう少し色々と
仕込んで、頑張りま~す!

2020年12月1日火曜日

1/11 お香と瞑想@朝日カルチャー湘南教室

前回の更新から、あっという間に
1か月が過ぎていました。早いし、
そして、すっかり寒くなりました。
昨日の満月は、半影月食の影響
なのか、うさぎがいつもより濃く
見え、輝きも美しかった。いつも
と違う満月を楽しめたなって思い
ます。因みに私は乱視です(笑)。

さて、来年の朝日カルチャー湘南
教室での講座のお知らせです。
お香と瞑想 | 湘南教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.jp)

曹洞宗の僧侶・藤井隆英さんとの
コラボ講座「お香と瞑想」です。
2011年1月11日(祝・月)14時~17時
朝日カルチャー湘南教室にて開催です。

内容は、私からはお香について、
藤井さんからは禅とお香の関係の
お話、塗香を使用した瞑想「香禅法」
と、心地よい禅作法「安楽坐禅法」
について、というかなり濃ゆい内容。

藤井さんの講座でもお話のある香禅法。
こちらで使用する4種類の塗香は、私が
オリジナルでお創りしているものです。
制作裏話も出てくる?かも???

コロナという新しい仲間?も増えた
1年でしたが、来年も多分一緒に
過ごすことになるのではと思います。
お香と瞑想で、ストレスから解放
される時間を過ごしてみませんか?

お申込みは朝日カルチャー湘南教室
まで直接お願いいたします。
お香と瞑想 | 湘南教室 | 朝日カルチャーセンター (asahiculture.jp)
電話:0466-24-2255(月~土9:30~18:30)
湘南教室はJR藤沢駅直結の藤沢ルミネ9F
にあります。アクセスも便利なので、
皆様のご参加をお待ちしております!

それにしても、今年の時間の経過は
普通ではないですね。師匠も走る師走、
皆様、体調に気を付けて走りましょう!

2020年10月29日木曜日

世界初の配信イベ、無事に終了とアーカイブ視聴販売します!

本日、十三夜。
世界初の配信イベ、香りがお手元に届く
コンサート。無事に終了いたしました。
アーカイブ視聴(有料)はこちらから。

頂いた感想もとても嬉しいものばかり。
本当にありがとうござました。トライ
してよかったと思います。発送、ほんと
大変でしたが(笑)。
この私の謎の思いつきから始まったこの
企画、花舞鳥の中村香奈子さんにお声かけ
して心よくお受けくださったことから始まり
ました。

花舞鳥歌風遊月響雅楽団の皆様
目黒蟠龍寺様、副住職吉田龍雄様
あそび屋古月様
配信制作スタッフの皆様
糸永基子様
大変お世話になり、ありがとうございました。

さて、そんな素敵なアーカイブ視聴を 
一週間販売いたします。
アーカイブ視聴+お香つき 
アーカイブ視聴のみ
お香のみの3種類がございます。 
世界初をぜひ、体験してみてください! 

2020年10月17日土曜日

10/29 お香と雅楽~十三夜のみやび

先日、久々に必殺!を配信ではなくスタジオで
行い、ソーシャルディスタンスや空気入れ替え
完璧にやりながらですが、ともかく楽しい時間を
過ごし、また人が普通に集まれるようになる日が
早く来るといいなぁと思った次第です。














さて、明日の新月から13日後の29日の十三夜。
花舞鳥歌風遊月響雅楽団さんの5周年記念であり
初の試みとなる配信コンサートでご一緒します。
チケットはこちらで絶賛販売中です。ていうか、
先ほど、作りました(笑)。https://shokosya.stores.jp/items/5f896cb70850a07149c68873

香りは事前にお届けをします。当日、ご自宅で
音と一緒に楽しんで頂けるようになっております。
既に制作は済んでおり、只今、絶賛乾燥中!

自宅で雅楽って、もう食べたり、飲んだりしながら
楽しめるから、現代だけど、平安時代みたいな感じ
ですね~。音に合わせてゆったりと踊ってみたり
するのもいいかなと思います。同じ振りでなく
とも音を感じて体をゆっくりと動かすだけでも
違う音を感じられるのではないかなって。

雅楽は日本古来からの音ですから、香りと一緒に
静かに体の中に響いていくと思います。私が初めて
ちゃんと雅楽を聞いたのが、今から20年近く前の
明治神宮での奉納でのこと。外で聞いたその音は、
どこまでも自然の中の波長とともに進んでいくような、
そんな印象を受けました。基本、電気の通った音を
聞いていたので、だし、聞いているしインチキDJ
とかやっちゃいますが、それらは外では割れて
しまったりします。
それに比べてお祭りの太鼓や笛もそうですが、日本
古来からの音というのは、自然と調和してそのままの
音が響いていく。不思議だなぁと、その時とても思い
ました。

そんな雅楽。花舞鳥さんは、伝統の音だけではなく、
そこにある響き、楽しみなど様々なところから
雅楽本来の楽しさを伝えています。

月夜を楽しみ、音を楽しみ、香りを楽しむ。
モニター越しではありますが、素敵な時間を一緒に
過ごしてましょう!

19時~19時半頃までは、いつもお世話になっている
目黒蟠龍寺の副住職の吉田龍雄さんとご一緒に私は
トークもいたします。ぜひぜひご覧頂けたらと思います。
吉田さんがめちゃくちゃきちんとされているので、私の
暴走も止めてくださることでしょう(笑)。

チケットはこちらで絶賛販売中です。
https://shokosya.stores.jp/items/5f896cb70850a07149c68873

モニター越しでお会い出来ますこと、楽しみに
しております!今回初の試みのお香が届く体験
もぜひ!体感してください!




2020年9月26日土曜日

毎日文化センター受講生第9回作品展開催中!

暑さ寒さも彼岸までとは言うもので、
本当にあの暑さはどこに行ってしまった
のだろうかという位に、一気に秋の
様相を呈してきました。

さて、毎日文化センター東京での講座
受講生の皆様による作品展が、昨日の
25日(金)から始まりました。

今年でなんと9回目!毎年、素敵な
作品が展示され、ほんと感動します。
皆さん、実は一年かけて色々と準備を
されているのです。

『イー2020マ』の作品の一部を
写真でお届けいたします。
それぞれの作品の中に匂い袋が置かれて
いますが、その香りをイメージした
飾りつけまでが作品になります。

まずは青木明子さんの作品から。 
銘『秋楽日和2020』
作品:匂い袋
懐かしい香りに包まれて
夢の中で花あそび

つまみ細工や小さなお人形、水引など、
全てをご自身の手で創られています。
実物を見て頂くと、その細かさに驚くと
思います。




次は糸永基子さんの作品。
銘『イングリッシュガーデンで午後のお茶をしませんか?』
作品:匂い袋
未曾有のコロナ禍の中、思ってもみなかった新しい日常。
それでも、心の余裕だけは無くしたくないものです。
まるで人の手が入っていないかの様に、
自然に生い育った様々の草花が織りなす
庭園の午後をイメージしてみました。
色とりどりの花々が咲き、生い茂った草木の中には
そこここに実生もあります。
ほら、小さな生き物たちもお茶に招かれて来た様ですよ。

壁を使っての立体作品が、ここのところの
定番となっている見応えのある作品です。
匂い袋の袋は全て手縫い!その数たるや~。




最後は丸山純子さんの作品。
銘『黄鮒づくしでコロナ封じ?』
作品:匂い袋
我が街、宇都宮の黄鮒を紹介します。
色い体に赤い顔
(この赤には、魔除けや病除けの意味合いがあるそうです)
ちょっと可愛いでしょう。
昔、疫病が流行った際に、川で釣った黄色い鮒を食べると
病が治ったそうな……。人々は神に感謝し、
無病息災を祈ってはりこの黄鮒を作り、
新年には神棚に供えるようになったそうな……。
初市では他に、豊作祈願のアヤメ(経木で作成)や、
マメに元気に働けるように豆太鼓(でんでん太鼓)も
売られています。
最近ではウィズコロナなどと言われてもいるようですが、
少しでも早く元の生活に近づけるように、頑張りましょうね。

年中行事やご当地の文化を大事にしたテーマや
文学作品からのものが多い丸山さん。今年の
この黄鮒は、ほんと最中も美味しいので、私的
には、空也の次に美味しいと思ってます!
これを機に、黄鮒にアマビエ越えをしてほしい
ですね!
























会場にノートを置いておりますので、
ご覧になられましたら、ぜひ、一言
頂けますと嬉しいです。


















東京メトロの竹橋駅直結のパレスサイド
ビル1Fに毎日文化センターはあります。
そのロビーにて展示をしておりますので、
お近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄り
になって作品を香りとともに感じて頂け
たらと思います。
ご覧の際は、大変恐縮ですが作品にはお手を
触れぬようよろしくお願いいたします。

毎日文化センター東京
第9回和の香り創り受講生作品展
『イー2020マ』
日時:2020年9月25日(金)~10月23日(金)
場所:毎日文化センター東京ロビー
(東京メトロ竹橋駅直結パレスサイドビル1F)
※日曜・祝日はお休みになります。

あっという間に10月ですね。
2021年のスケジュール帳も店頭に並ぶ
ようになりました。
皆様、どうぞ体調にお気をつけて、残りを
楽しんでまいりましょう!

2020年9月5日土曜日

「お彼岸だより 秋2020 別冊華頂12」での記載間違いについて

知恩院様のサイトでも以下の内容で
掲載を頂いております。

先日、浄土宗総本山知恩院様から出ている
「お彼岸だより 秋2020 別冊華頂12」の
取材を受けたのですが、校正チェックの
ないまま掲載されてしまいました。

そのため、お線香の歴史が記者の方の
勘違いによる誤った記載になっています。

お線香は平安期にはありません。
江戸が始まるか始まらないかの頃から
使われるようになったと言われています。

また、現在市販されているものに使用
されているのは、合成香料類です。

お間違いのないよう、お願いいたします。

2013年2月6日と7日に投稿した、お線香に
ついて私が書ブログで書いた記事をご参考
までに貼っておきます。
https://wanoka-sinkokyu.blogspot.com/2013/02/blog-post_6.html
https://wanoka-sinkokyu.blogspot.com/2013/02/blog-post_7.html

2020年8月8日土曜日

ゆらすかおり

2008年4月19日に練馬のカフェで
初めて講座を行いました。そこから
神社での手づくり市、デザフェス等
に出展してから百貨店へと場所は
移り。

今まで誰もやっていなかった和の
香りの演出を始め、オリジナルの
制作をお受けする中、早や、12年
以上が過ぎました。

様々な活動をする中で、多くの方に
助けて頂き、応援して頂き、香りを
気に入って頂き、ここまでやって
これました。

これも一重に皆様のお陰でしかなく、
感謝しかありません。
本当にありがとうございます!!!

干支も一周をし、自分自身の中での
心機一転と、更なる活動を深めて
いくために、名称を変更することに
いたしました。

一部、データで変更できるものは
既に変更をしたりしていたのですが、

本日2020年8月8日からは、

ゆらすかおり 今井麻美子 

として活動してまいります。

かおりで色んなことをふわっと
ゆらしていきます。

ゆらすのは、
空気かもしれません。
感じる感覚かもしれません。
あなた自身かもしれません。

これからもまた、新しい一歩を
踏みだしていく
ゆらすかおり今井麻美子を
どうぞよろしくお願いいたします!

新しい名刺がですね~、めちゃくちゃ
素敵なんですよ!絶賛制作中なので、
出来上がり次第、お会いした方から
お渡しいたします!

どんな匂いを感じますか?


2020年8月4日火曜日

incense art for ASMR始めました

ようやく夏らしい暑さになりました。
一気に変わり過ぎて、体もついていく
のが必死ですし、昨年、熱中症になった
ので、外出時で外を歩いている際は、
申し訳ないのですが、マスクを外して
調子を調えながら歩いたりしています。 

さて、昨夜から始めたことがあります。
お線香でのアート表現です。ようやく!
incense art! 

私が香りを創り始めて、かれこれ12年に
なります。その頃から自作のオリジナル
お線香を組み上げて点火をし、その香り
と一緒にその燃え方や残った灰でのアート
表現が出来ないものかと、ずっと温め続け
ておりました。日本だと火気NGな場所も
多く、なかなか出来なかったりします。
香りの演出も場所によって使用するアイテム
を変えているのは、このためです。

そんな中、昨年、バーニングマンなら火は
全然問題ない!って思って参加をしようと
Meetupに参加をするも、翌朝に熱中症!
となり、これはやめとけと言われてるなと 
断念したり・・・。 

香りをネットで伝えるのは、果物や花など
のわかりやすいものであれば言葉でも相手
に伝わりやすいのですが、複雑なものと
なるとなかなか難しい。 

そんな中、あー、香りがなくても、もしか
したら見た目だけでいけるではないかも、
始めた当初のあのアイデアを今だから活か
せるかも!と思いついたのが、今の流行り
のASMR!

取り急ぎで早速やってみました。YouTube
に上げました! 雑音入っているので、
ミュートで見てください!
URLはこちら

こちらが始める前のもの。灰は敢えて
クレーターみたくがたがたさせており
ます。 


点火してから、約1時間半程の長さに
なります。

使用した香りは「満月」。 
海の上での美しい輝き。水面に映るは、
月からこぼれ落ちてくる真珠の輝き。
静寂と乳白色と闇をイメージした深く
優しい甘さのある香り。 

最後の方に私が椅子にぶつかった音や、
接続部分に上手く火が回らなくて、慌て
ているところなども今回のは入っており
ますが、多めに見て頂けたらと思います。 

昨夜は満月直前の月で、窓を開け、灯り
を消した部屋の中、香りが満ちる中で、
少しずつ動いていく小さなお線香の火を
見たり、月を見たりしている私自身が、
とても、とても癒され、なんとも言え
ない静かに止まった時間とともに、
心の中は豊かな時間を過ごしておりました。 

こちらは終了後。実物だと向きによって
色々と見え方が違って、結構面白いのです。
 

今後はもっと複雑だったり面白い
組み立てだったり、静かな音が
入っていたり、色々な表現をして
いく予定です。 

初めましてのincense art。
皆様の日々の緊張感をふわっとゆらします!
これからどうぞよろしくお願いいたします! 

全ての香りは販売しておりますので、動画を
見て香りが気になる方は、こちらからぜひ
ともご注文くださいませ!
匠香舎:https://shokosya.stores.jp/

2020年6月25日木曜日

文香と塗香@なむあみだ仏っ!-蓮台 UTEANA- × STELLAMAP Cafe 梵納寺にようこそ

地震の前には目が覚めるタイプです。
久々に大きなのが来て、ちょっとびっくり
しましたが、まさか311の余震だった
なんて。地面の下の10年って、1日も
過ぎてなかったりするのだろうかと
思ったりしております。

さて、秋葉原のソフマップさん7・8Fの
STELLA MAP Cafeをご存知でしょうか?
色々な作品とコラボをしているカフェ
なのですが、今、なんと、なんと、
「なむあみだ仏っ!-蓮台 UTEANA- ×
 STELLAMAP Cafe 梵納寺にようこそ」
コラボカフェが開催されているのです!
https://www.sofmap.com/tenpo/stellamap/collabo/namuami2006.html

そして、会期途中ではありますが、
本日から香りグッズの塗香『阿』『吽』、
文香(全7種)の販売が始まりました!
https://twitter.com/SofmapCafe/status/1276083703513403392?s=19

塗香は参詣時にはもちろん、浄化や
心をまるくしたい時に。

今年の夏はマスクが必須アイテムに
なっているので、文香でマスクに香り
を移して使うのはとってもお勧めです!

もちろん、あの本に香りを移して、ページを
めくる度にうっとりするのもお勧めですよ~!

コラボカフェのメニューは、ほんと
どれも頂いてしまいたい魅惑のメニュー。

梵天と火天のおもてなしパンケーキ
阿弥陀如来のおもてなし前菜(多分、善哉)
釈迦如来のおもてなしセット
菩薩のおもてなしパスタ

そして、ドリンクは
釈迦如来、火天、阿弥陀如来、梵天、
地蔵菩薩、観音菩薩のおもてなしドリンクに
キャラクターのラテアート

と、もう、盛り沢山!!!
たまりませんね!!

こちらのカフェは予約制なので、伺う際は
サイトからご予約くださいませ!
密にならない配慮の元、営業されてます!
ご予約はこちらから!
https://www.sofmap.com/tenpo/stellamap/collabo/namuami2006.html#yoyaku

香りもぜひぜひお手に取ってお試し
くださいませ!

私の行かなきゃ~!

もうすぐ7月。早い!2020年も折り返し
てしまっているかと思うと、ちょっと焦り
ますね。6月も残り5日程。湿度に負けず
張り切っていきましょう!

STELLA MAP Cafe
東京都千代田区外神田1丁目10-8 平岡ビル
ソフマップAKIBA④号店 7F


フリーコール 0077-78-9888
携帯電話・PHS・IP電話から(有料) 050-3032-9888







2020年6月21日日曜日

花とゆめ連載中「暁のヨナ」の匂い袋

夏至で月蝕というのは372年ぶり
だそうですね。372年前って、1648年。
徳川家光が将軍だった頃。ほ~。

ブログのアップをすっかり怠って
おりました。最近はTwitterやインスタ、
FBページでの投稿が多く・・・。

さて、草凪みずほ先生が花とゆめで
連載中の「暁のヨナ」。最新巻32巻と
花ゆめ本誌連動企画で、キャラクター
8名それぞれの匂い袋プレゼントの
香りを創らせて頂きました。

作品を拝読させて頂いて、すっかり
はまってしまいました(笑)。なので、
個々の香りのイメージを考えるのも
とても楽しくて。

主役のヨナの他は、ハク、スウォン、
ユン、四龍のキジャ、シンア、ジェハ
ゼノの8名です。袋もキャラに合わせ
選んでます!

こちらがその写真。花とゆめさまの
Twitter写真を使用させて頂いて
おります。










完成後編集部に送る準備中。
この後、きちんと箱に入れて
お送りいたしました。










それぞれの香りのイメージと
使用香原料は以下です。リンクは
花とゆめ編集部のツイートです。
 
【ヨナ】
元気のある可愛さと強さ、自身の成長、
気品ある若々しく軽やかな甘さのある香り。
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、極上安息香、
ウコン
 
紐はヨナの瞳のイメージです。

【ハク】
強さ、一途な思い、守るべき人を守る
大きな愛、ちょっと強めの甘さと微かな
辛みのある香り。
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、排草香、安息香、
乳香、ウコン
 

【スウォン】
知と智の人、高貴さと意志の強さ、崇高さ
などからきれいなすっきりさと品のある
強い香り。

白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香

【ユン】孤独の中からの変容、若々しさ、
瑞々しさと控えめな爽やかさが複雑に
絡みあうすっきり系の香り。

白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、排草香、安息香、
乳香、ウコン、訶子(かし)

 
【キジャ】
美しさ、ヨナへの敬愛、朝焼けの大地の
ような深みとキラキラ感を持った落ち着いた
甘さのある香り。
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、排草香、安息香

 
【シンア】
孤独(呪縛)からの解放、純粋さ、美しい瞳、
静かに包み込む優しさ、月が静かに美しく
輝く様なすっきりとした中に優しい甘さの
ある香り。
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、排草香、極上安息香
 
紐にプッキューカラーも使用して
おります!
 
 
【ジェハ】
大人っぽさ、斜めに見ながらも愛のある
行動、透明感、緑の風、跳躍感、
初夏の風に乗りどこまでも飛べるような
強さとクリア感のある香り
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、安息香、乳香

 
【ゼノ】
温かい光、太陽、永遠の命、永遠だから
こその寂しさと優しさ、太陽の様な強さと
多くを包みこむ深さとその温かさを感じ
られる強い甘さのある香り。
 
白檀、龍脳、丁子、桂皮、大茴香、
山奈、甘松、藿香、排草香、極上安息香、
ウコン、吉草香
 
 
いずれの香りも古の頃からの香原料
だけで創っており、見てわかるように
現代の合成香料やオイルなどは一切
使用しておりません。ヨナの世界で
創られる香りも、こういう香りだったの
ではないかと思っております。
 
抽選結果が待ち遠しいですね。

2020年4月1日水曜日

通販再開!なむあみだ仏っ!グッズも販売!!!

早くも4月1日!雪が降ったりして
4月になった感じがあまりしませんね。

さて、エイプリルフールですが、本日
から長らく準備をしていたウエブショップ
を再開いたしました。マジです!
https://shokosya.stores.jp/

匠香舎という日本の佳いものを紹介
してくださるサイトの中での販売です。
今現在、こちらのサイトでは私の香り
のみの扱いとなっておりますが、これ
から厳選された日本の佳いものが
少しづつラインナップされていくよう
です。そちらもお楽しみに!

私のは写真が以前のままなのであれ
なので、徐々にきれいなものに変えて
いきたいなと思っております。

そして、そして、こちらのサイトでは、
『なむあみだ仏っ!-蓮台UTENA-』
の公式グッズ塗香と文香も一緒に販売
してまいりますよ~!
ファンの皆様、本当にお待たせをいた
しました!ぜひともお試しくださいませ!

コロナで色々と大変ですが、香りで
できる新しいことに、どんどんと
チャレンジするチャンスと思っており
ます。今月にも一つ今までやったことの
ないことをやる予定です。諸々確定
次第、お知らせいたします!

今まで以上に頑張ってまいります。
ほんとイベント消えたりして正直な
ところ大変で~す!!!でも、
めげずに頑張っていきますので、
これからもどうぞ応援の程、よろしく
お願いいたします!!!

皆様、どうぞ体調にはお気をつけて
お過ごしくださいませ!!


出雲は稲佐の浜の日没

2020年3月4日水曜日

TA-netさんからの「暗闇の世界を聞く」開催報告(橘の会)

先日、所要で銀座に出た際
早めに着いてしまってどう
しよっかなぁ丸の内線の
改札を出て三越方面に向かっ
たら、元ソニービルの地下が
キラキラしていて、音楽が!
近づいたらQUEENのイベント
でした。コロナの影響でVR
とかカラオケが出来なくなって
いましたが、地上では階段を
降りてWe will rock you!!を
流すというのがあり、とても
楽しかったです!あのイントロ
ずんずんちゃをきちんと
出せると、流れるんですが、
流れるとめちゃ嬉しいんです!
3月15日までだそうので、近く
行かれる時があったらお勧め
します!

さて、2月26日に目黒の蟠龍寺
さんで行った暗闇の世界を聞く。

TA-net(NPO法人シアター・アク
セシビリティ・ネットワーク)さん
がレポをあげてくださいました。
https://blog.canpan.info/ta-net/archive/668

今回の塗香の講座には聴覚障害の
方へのサポートで手話通訳の方が
入ってくださいました。UDトーク
という文字支援も行ったので、常に
マイク代わりのスマホを持ちながら
説明をするという初体験をさせて
頂き、色んなことを感じました。

手話通訳の方の早さったら、ほんと
すごい。感動だし、事前に資料を
お渡ししていたとは言え、謎の内容
をさらりと通訳してくださっていて。
手話は物を食べていても話が止ま
ことなく出来るというのに笑ったり。

UDトークもほとんど謎な変換表示
なく、便利でありがたいなぁと
思いました。文字で表示されるから、
ふと見た時の自分の口調が、本当に
喋り口調で恥ずかしくなって、反省
したり。

暗闇の世界を聞くは、テーマを
ディスカッションしてから暗闇で
それを音と香りで表現するのを
実際に体感するという言葉だけ
だとわからない部分が多かったり
するのですが、不思議な時間を
体感して頂けるイベントです。


今回は音を耳からだけではなく
体感するため、株式会社アレイズ
さんのVDXスピーカーで繊細な
音の息づかいを肌で感じられる様に
工夫もしてくださいました。

レポ内は写真が沢山なので、ぜひ
読んでみてください。

機会があれば、また行いますので、
ぜひぜひご参加くださいませ!

ご参加くださいました皆様、
手話通訳スタッフの皆様、
橘の会の皆様、色々とありがとう
ございました!

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...