ゆすらの和の香り創り体験講座を、
●アクティビティジャパン様
●ぐるたび様
●JTB旅いく様
●アソビュー様
の4社様にお取り扱いを頂いております。
下記に各サイトのリンクを貼っており
ますので、お申込みの際にご利用くだ
さいませ。
●アクティビティジャパン(H.I.S.)
https://activityjapan.com/publish/feature/2777
申込み時カード決済または
当日現金でのお支払いとなります。
●ぐるたび(ぐるなび)
https://gurutabi.gnavi.co.jp/p/p_5444/
お申込み時のカード決済となります。
●旅いく(JTB)
子どもがきらめくほんもの体験をテーマに
様々な体験が出来るプログラムの旅いく
でも扱って頂いております。
https://tabi-iku.jtbbwt.com/program/1054490/
お申込み時のカード決済となります。
●アソビュー
https://www.asoview.com/base/150461/
当日現金のみのお支払いとなります。
料金はいずれのサイトも同じですので、
ご都合のよろしいサイトをご利用頂け
たらと思います。
実際に体験頂くと、香りのよさはもちろん
その奥深さや香りが本来持っている本質、
日本そのものなど含め、何かしら感じて
頂けると思っております。
お子さまの体験には普通はない、
「形のないものを完成させる」という
日常ではなかなか体験できないことを
体感しながら楽しんで頂けます。
ぜひ一度、和の香り創りを体験してみて
頂けたらと思います。
お申込み、お待ちしております!!!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Re・rise News 美しい時代をつくる人たち
師匠も走る師走の29日。明日は今年 最後の満月ですね!先ほど、外に出て 空を見上げたら、月の周囲に白虹が 見え、美しさにため息でした。 さて、先日、久々に取材を受けたの ですが、初のオンライン取材でした。 Re・rise News 美しい時代をつくる人たち というウエブサイトの取...

-
今日は風が強いけど、幾分、暖かい ですね。明日から寒いのか心配に なります。 さて、先日まで『香炉と香り』展で お世話になっていたギャラリー茶寮 椿さん。ギャラリー部分は営業され て いたのですが、茶寮がちょっと お休み になっていました。 が、来週2月16日...
-
ゆすらの和の香り創り体験講座を、 ●アクティビティジャパン様 ●ぐるたび様 ●JTB旅いく様 ●アソビュー様 の4社様にお取り扱いを頂いております。 下記に各サイトのリンクを貼っており ますので、お 申込みの際にご利用くだ さいませ。 ●アクティビティジャ...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...

0 件のコメント:
コメントを投稿