2020年9月5日土曜日

「お彼岸だより 秋2020 別冊華頂12」での記載間違いについて

知恩院様のサイトでも以下の内容で
掲載を頂いております。

先日、浄土宗総本山知恩院様から出ている
「お彼岸だより 秋2020 別冊華頂12」の
取材を受けたのですが、校正チェックの
ないまま掲載されてしまいました。

そのため、お線香の歴史が記者の方の
勘違いによる誤った記載になっています。

お線香は平安期にはありません。
江戸が始まるか始まらないかの頃から
使われるようになったと言われています。

また、現在市販されているものに使用
されているのは、合成香料類です。

お間違いのないよう、お願いいたします。

2013年2月6日と7日に投稿した、お線香に
ついて私が書ブログで書いた記事をご参考
までに貼っておきます。
https://wanoka-sinkokyu.blogspot.com/2013/02/blog-post_6.html
https://wanoka-sinkokyu.blogspot.com/2013/02/blog-post_7.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...