2018年4月22日日曜日

4/28、29は香りの演出@ニコニコ超会議での超テクノ法要×向源!!!

本日も夏な感じですね。もう初夏な
季節になってきたからか、今年の
例年とは違った花粉も落ち着いて
きたようです。

さてさて、今年の向源ですが、昨年
とは動きが一味、二味どころか三味
位変わっておりまして~。黄金週間
最初の4月28、29日は、一度、見たい
と思っていたあの噂のテクノ法要と
一緒に、な、なんとニコニコ超会議に
ブース出展!!!わわわわ~!!!
http://chokaigi.jp/2018/booth/cho_techno_houyou.html






デジタルワールドの会場内で最も
アナログけど、千年以上前の当時、
最先端だった仏教。これはもう面白
すぎる展開です!

テクノ法要内での向源の仏教に触れる
体験ブースでは、場内が少々騒がしい
ので、なんとサイレント座禅してみたり、
いつものようにお坊さんと牧師さんと
話そうがあったり。

いつかはこういうの見たいんだけど
なぁと思っていた袈裟コレクションが!
様々な宗派のお坊さんが、袈裟を着て
登場、袈裟の特徴や歴史まで詳しく紹介
してくれるんですよ~。わ~、見たい!
見よう!質問コーナーあったら、遠慮
なくしちゃいますよ~(笑)。
因みに、お洒落番長は最澄と思って
おります。なぜならば、僧衣の裾丈が
女子受けする絶妙な長さ!これ、ぜひ
見比べてほしいポイント!そしてその
細かなサイドプリーツ。公家の、特に
女性受けするように考えていたのでは
ないかとか思ったりしてしまう訳ですよ。
とんでもない法要の時には、十二単では
ないけど、引きずるタイプのもあるそう
で。すごいわ~。これ、見てみたいわ~。

あとは、写真と撮りたいのが「入れる
仏壇フォトブース」。なんですか?って
感じですが、なんと、人間が 入れる
仏壇「カンタカ」に入って自由に写真を
撮れるフォトスポット!だそうで~す。
こういうの好き。仏像気分が味わえる
そうです~。こちらのカンタカ制作は
あのウルトラ木魚の都築数明さん。
すごい発想力にしびれますね。

仏教に触れる体験企画 by 向源
http://chokaigi.jp/2018/plan/jisyafes.html














で、色々と書いてますが、なぜ会場
にいるかと申しますと・・・

テクノ法要と声明公演で香りの演出
をいたします~

テクノ法要
http://chokaigi.jp/2018/plan/anatano_techno.html













 
そして、声明公演!
http://chokaigi.jp/2018/plan/shoumyou.html














今回の声明公演は、天台宗と真言宗
の皆さんでのお届け。なので、5日の
正覚寺でのものとは、バージョンが
違うのもポイントですよ~!見逃せ
ませんね~!!

香りは一昨年の三井ホール同様に、
温めてのものでお届けします。

5月5日はお寺ですので、お線香を。

いずれもオリジナルで創ってます
ので、毎日、お経を聞きまくって
おりますよ!!

そして、昨年の香りとも違います。
なもんで、目下、鋭意制作中でござ
います~。

香りは仏教と一緒に入ってきて
います。使っている香原料は当時の
ものと同じもの。現代に溢れる合成
香料とかオイルは一切使用しており
ません。古より続く本物の香りを感じ
て頂きたいと思っております。

香りはデジタル変換できない最も
アナログなものだと思ってます。
単体の香りや合成の香りなどは
デジタル変換できるかもしれませんが、
複雑怪奇な和の香り。数値化できない
和の香り。しかも、香りは目に見え
ないので、同じ感じ方をしているか
どうなのか。いい匂い~というのは
共通していても、どういい匂いなの
かと追及していくと、千差万別過ぎ
てデータ化自体が無理だろうし。
でも、いい匂い!はいい匂い!
なので、テクノ法要×向源の会場で、
仏教と一緒に本物の和の香りも体感
して頂けたら何よりです!

ダイアログインザダークの主催の方に
昨日、偶然にお会いしたのですが、な、
なんとこちらも超会議に!しかも同じ
ホール7・8で、びっくりです。チケットは
もう完売されているそうですが、どんな
感じのブースになっているのでしょう。
http://chokaigi.jp/2018/plan/dialogue_in_the_dark.html 

4・5・6エリアには超笑点が~!!!
公開収録があるんですよ。これも見たい!

余談ですが、テクノ法要×向源のエリア
であるHALL7・8には、怪談とかホラー
ハウスとか殺戮の天使とかが一緒なのは、
浮かばれない超動画供養とかもしたり
するし、ここなら大丈夫だみたいな感じ
なんですかね~(笑)。
http://chokaigi.jp/2018/plan/douga_kuyou.html
 
 
 
 
他にもめちゃくちゃ濃い内容がもりもり
沢山のニコニコ超会議!実はコミケに
サークル参加をしたこのある私。場内
様々な場所に行きたくてうずうずして
いる次第です(笑)。

皆様、ゴールデンウイーク初っ端は
幕張メッセへGO!ですよ~。

会場でお会いいたしましょう~!!!
着物でうろうろしているので、見かけ
たら声かけてくださいね~!
※雨だったら洋服です・・・(笑)

明日からの一週間。連休前ゆえに
忙しさが盛り沢山になりそうですが、
皆さま頑張ってまいりましょう!

2018年4月15日日曜日

八千代ゆりのき台つつじ祭り~!

なんだかお昼頃の生ぬる~い空気
でしたねいやな感じの天気です。
雨の後で思いっきり晴れてはいない
ので、花粉は楽でしたが。

さて、毎年、お知らせをしております
千葉県は八千代市のつつじ祭り!
毎日文化センター受講生のお一人が
実行委員として携わっているお祭り
なのです。

今年はさらに進化をしていて、QR
コードで簡単にアクセスできるように
なっていました!
https://yurinoki-tsutsuji.jimdo.com/
















これはすごい進化!今年で12回目を
迎えるお祭りですが、地元の方だけ
で3万5千人来るイベントに成長させ
ていらっしゃるのですから、裏方の
皆さんの日々の賜物ですね。
つつじのお花の維持も、ボランティア
の皆さんの日々のお世話があってだ
そうです。素晴らしい。

今年のこのお天気なので、29日
当日はもしかしたらつつじの花も
昨年よりは少ない可能性もある
やものようですが、つつじの花と
様々な出店やイベントなどを屋外
イベント楽しめる時期ならではです。
ご興味ございましたら、ぜひぜひ、
お出掛けくださいませ~。
駐車場がないそうなので、公共
交通機関利用がよいみたいです。

私は28、29日は幕張メッセにおり
ます!ニコニコ超会議で~す!!
こちらの詳細は改めて~!!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

第12回八千代ゆりのき台つつじ祭り

日時:平成30年4月29日(日・祝)
    午前10時~午後5時
※歩行者天国は午前10時~午後4時半

会場:八千代中央駅前(東葉高速鉄道)
からJAハウジングギャラリーまでの
ゆりのき通り区間

※雨天の場合、歩行者天国は中止と
なり、イベントが変更されます。


2018年4月11日水曜日

古事記を読んで香りを創る講座

風が強いですね~。雲の動きを見て
いるのは楽しいのですが、特に高い
建物のすぐ下で見上げるのは自分も
動いているような変な浮遊感があって
面白いのですが、この時期はいかん
せん花粉が・・・。

さて、講座のお知らせです。

古典文学を読んで香りを創る講座。
香りで読み解く「文学」。
駒込駅から徒歩3分程のところにある
一般財団法人 日本文化生涯学習
振興会21にて、毎月第一金曜日の
13時半から行っています。

2010年の秋から源氏物語で始まった
講座。枕草子、伊勢物語、栄華物語、
和泉式部日記、土佐日記などなど
様々な平安文学、太平記や徒然草、
方丈記、万葉集などなどを読み、
個々のイメージを香りにしていく
という講座です。ファイルを見返し
たら、かなりの日本文学を読んで
おりました。

読み比べていくと、時代ごとの文体
の特徴なども見え、文学として読み
進めていけるからか、高校時代の
古文の授業とは比較にならない位の
面白さ!昔も今も変わらないことも
あれば、この頃の人って、心豊か
だなぁと思うこともあったり。
文章から見える色々な日本を感じる
訳です。

そして、その文学の講義後、感想や
どこが一番惹かれたかなどを話ながら、
香りのイメージを創っていきます。

人によって感じ方や印象に残るシーンは
全く違うし、印象的なシーンであっても
見え方は違う。それでいいんだと思う
のです。

このそれぞれを香りにしていくこと
こそが、醍醐味の一つと言ってもいい
かな。

もちろん、内容によっては香りが出て
くるシーンもあるので、そこを選ぶ方も
いらっしゃいますが、古の人は何かを
再現することを楽しむのではなく、
創り出すことを楽しんでいたかと思う
ので、自分の心に響いたものを香りに
していってます。

この3月で二年間読んだ平家物語が
終わり、4月からは古事記を読み進めて
いきます。この時も文体の違いとか
それだけでも面白かったんですよね。
最後の最後はなぜか柔らかくなって。
こういうのを見ると、源氏物語もそう
ですが、一人で書いてないような気が
してくる訳です。

そして、文学は私ではなく谷萩礼子先生
(お茶の水女子大学大学院修了、桜蔭
学園講師)が、とてもわかりやすく解説
してくださいます。

平日ではございますが、ご興味が
ございましたら、ぜひ!ご参加くだ
さいませ。

2018年12月までは以下の内容です。

4月  6日 神々の誕生 <文香>
5月18日 火の神 <塗香>
6月  1日 天照大神 <匂い袋>
7月  6日 須佐乃男命 <線香>
8 月 3日 須佐乃男命 <文香>
10月5日 大国主命 <印香>
11月2日 葦原中国 <匂い袋>
12月7日 天孫降臨 <文香>


文香が多いのは、こちらの講座では
文香が人気なので~。

詳しくは、一般財団法人 日本文化生涯
学習振興会21まで直接お願いいたします。
http://bunka21.com/

ビジュアルなしなので(笑)、古事記
ということで、桜満開だった時の
お隣、久本神社写真を。






第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...