29日から始まっている向源ですが、
私は本日の声明公演からの参加
です。今年もすごいですよ!
今ならまだ、間に合います!
ぜひ、聞きに来てください。
香りは4種類の香りを5回、薫いて
おります。合わせてお楽しみ頂け
たら幸いです。
今年の様子はFacebookページで
随時、アップされています。
https://www.facebook.com/events/1706874616227758/permalink/1715900725325147/
明日からは日本橋三越での講座も
始まります。お陰様でチケットは
完売しているようです。
ありがとうございます!
なので、少しでも和の香りを体験
頂けたらと思い、YUITO会場
の物販スペースにて文香体験を
いたします。
文香体験は、毎日文化センターの
生徒さんが行います。3種類の
ベースの中から選んで頂き、自分
の香りに仕上げていきます。
あ、ベースは私が創っております。
15分程で完成しますので、ぜひ、
お試しくださいね。ただ、講座では
ないので、色々と細かく体験して
みたい方は、ぜひ、別で開催する
講座にご参加頂けたらと思います。
そして、そして、この香りの物販
スペースでは、向源オリジナルの
香りを販売いたします!やっほ~。
以前、向源のクローズドなイベント
でプレゼントとして使用して頂いた
ものです。そこから数か月過ぎまし
たので、香りも少しいじりまして、
今の向源の香りです。イメージは
That's『向源』な訳です。具体的に
ありますが、それは、また。
比較的爽やかな香りです。暑くなり
始めた今の季節に、丁度いいかなと
思います。
文香サイズと匂い袋サイズとで
ご用意しております。
ぜひ、お手に取って香りをお試し
になってみてくださいね。
お線香は来年かなぁ。
会場でお会いすると、それだけでも
なんだかうきうきわくわくしますよね。
ぜひぜひ、お出かけください。
皆様とお会いするのを楽しみにして
おります!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
0 件のコメント:
コメントを投稿