ですね。明日から寒いのか心配に
なります。
さて、先日まで『香炉と香り』展で
お世話になっていたギャラリー茶寮
椿さん。ギャラリー部分は営業され
ていたのですが、茶寮がちょっと
お休みになっていました。
が、来週2月16日にグランドオープン!
美味しい卵かけご飯がメニューにある
ので、とても嬉しいオープンです~!!
普通に手に入らないめちゃ美味しい卵
を使っての卵かけご飯!
私は家では卵かけご飯はしませんが、
ここのは美味しくて頂けちゃいます!
現在はプレオープン中なので、卵かけ
ご飯と甘酒が常時メニューとして用意
されています。
甘酒は甘みのあるタイプで、私好み~!
美味しい~☆
相変わらず写真がありません(笑)。
食べてから気づきました(笑)。
グランドオープンの16日以降は、
特別メニューがあるみたいで~す。
何が出てくるんだろう???
わくわく🎵楽しみ~🎶
営業時間は11時~18時で、定休日は
火・水だそうです。お間違いなく~。
そして、香りは椿店内に全干支の
お線香とフィオーレの森オリジナルの
『常盤』『桜時(はる)』『翠星』、
干支『戌』の匂い袋と文香を置いて
頂いているのですが、16日からは
椿オリジナルでお創りした『白椿』
『赤椿』のお線香の販売も始まります。
只今絶賛乾燥中!
ギャラリーでは安藤広重の東海道
五十三次の浮世絵展が始まりました。
二週間に一度、展示内容は変わる
ので、ギャラリーを訪れる度に
日本橋から京都までの江戸の旅を
楽しめます!
江戸時代好きとしては、こういうのは
たまらないですね~!

絵ごとに解説がついているので、
じっくり楽しめます。


こちらは志村立美の美人画。
夜会巻という絵なのですが、どの
ように髪を作っているのか、悩んで
おります。うなじからのラインが
とても美しい。こういう風に着物を
着たいものです。
こちらはアスパラガスの茎!!!
超絶驚愕!!

この細かい葉っぱみたいのは極端
にほそく細かく分枝した茎とは!
あの食べている部分が若芽なんで
すね。椿のお隣のお寿司のすがひさ
店内で撮らせて頂きました。
すがひささんの営業日は月~土。
日曜日はお休みです。
https://sugahisa.com/access/
ギャラリー茶寮椿もすがひさも
溝の口の久本神社の社殿の左隣
の建物の1F。
久本神社でのお参り後やゆすらの
香昴でお香を創った後などにお立ち
寄り頂いたり、もちろん、卵かけ
ご飯を目指して頂くもよし、赤と白
それぞれの椿をイメージしたオリジ
ナルのお香をお求めにお越し頂く
のもいいですね!
卵かけご飯はほんと美味しいので、
お勧めです!
皆様、風邪など召されぬようにお過ごし
くださいね~。
素敵な三連休を!
0 件のコメント:
コメントを投稿