台風ですね。大事にならないことを
祈るばかりです。個人的なことを
言いますと、今日の天平の夜遊び
が中止になってしまったのでとても
残念なのと、気圧が一気に50近く
下がるので、体調がめちゃ不良です。
困ります・・・。
さて、黄鮒。ほんとうにいるのかは
わかりませんが、私が知っているのは
宇都宮市にあるたまきさんという
最中&ギャラリーのお店の無病息災
黄ぶなっこ最中!
http://www.tamaki-net.com/monaka.htm
極めて女子力の低い、開けてその
まま撮影しておりますが、ともかく
写真撮ったらすぐに食べたいという
気持ちがよく出ている写真だと思い
ます(笑)。
サイズは上に写る湯呑みでわかり
ますかね?
生徒さんから地元の銘菓とお持ち
頂くのですが、とてもかわいいし、
ともかく美味しい!宇都宮市内で
しか販売されていないそうで。
お取り寄せはできるのかな?
そして、こぶりで美味しい最中は
とても危険なのです。なぜならば~、
止まらなくなってしまうから・・・。
写真の最中も泳げたいやきくんの
ように、あっという間にどこかに
泳ぎにいってしまったようです(笑)。
私は、空也の最中の次に好きな
最中です。どちらも滅多に頂けない
ところが共通点ですね~。
ご興味ある方、機会あらば、ぜひ
お試しくださいませ~!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
6月もあっという間に下旬に。 月1ペースの投稿になってしまっております。 さて、6/29にリニューアルオープンする 東急ハンズ新宿店。こちらで7月15、16、 22、23日の計4日間、2Fで出展します。 オリジナルのお香商品販売と一緒に、 匂い袋、文香創りの体験イベントも開催! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿