今日は寒いですね~。私もそう
なのですが、マスク姿の方が
ちらほら。あの謎の暖かさから
花粉が飛び出しているのでは
なかろうかと思ったりしており
まして。
さて、以前、ブログでも書いた
作曲家でありピアニストであり、
知人の弟さんの中村天平さん。
以前のブログの記事はこちら。
https://wanoka-sinkokyu.blogspot.com/2017/03/blog-post_8.html
今週末の8日、10周年記念ツアー
のファイナルコンサートがある
そうなのです!行きたい!!
が、翌週から京都の龍岸寺さん
にて行われるイベント用の準備を
しておりまして。こちらの詳細は
改めて。
http://www.hitohaku.jp/infomation/event/legacy-kyoto2018.html
なので、只今絶賛制作中で、記念
コンサートでのあの美しい音を
聞きに行けないのがとても残念
です。お知らせはもっと前に頂いて
いたのに~。
「ピアノの音を聞きながら、
心の景色に何がうつるのか」
本物の音は、聞き手にきちんと伝わるんですよね。
一足早いクリスマスをピアノの音と
一緒に楽しまれてみてはいかがで
しょうか。
詳しくはこちら
https://t.livepocket.jp/e/20181208
以下は天平さんのお姉さまからの
お知らせのコピペです。
10周年記念・全国行脚ツアー
Tour Final 東京公演
日時:12月8日(土)18:00開演
場所:東京 Hakuju Hall 白寿ホール
渋谷区富ヶ谷1-37-5
Price : 前売 ¥5,000 / 学割 ¥3,000 / 当日 ¥6,000 (全席指定)
◎E-Ticket : https://t.livepocket.jp/e/20181208
◎http://tempei.com
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2018年12月6日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
0 件のコメント:
コメントを投稿