昨日のブログにアップした『みらいとてらす』@靖国神社。
講座後、生徒さん達と行って
きました。
どうだったのかって???
大感動です~。行けるなら、
明日、明後日のお天気よい時
にも再度、行きたい位です。
素晴らしかった。
神社でのイベントというのは
お祭りなんだなと実感です。
江戸時代までの神仏習合
だった理由がなんとなく
わかった気がいたしました。
雨という状況でしたので、
日頃、目にすることのない
禰宜さん達の番傘姿が
カッコイイです!
残念ながら写真はない(笑)!
お坊さまも番傘どうでしょうか?
珍しく写真がありますよ。
スマホのせいで、写真がダメ
なのはお許しを~。ほんとは
私が使いこなせてないんです
けどね(笑)。
まずは参拝をしてからの一枚。
着いた頃の写真。ライトアップの
準備はされておりますが、まだまだ。
ちょっと食事をしたりして休憩
している間に、暗くなってきて
ライトアップがきれいです。
私の写真だと伝わらなかったり
して~。
ライトアップの中を歩きながら、
最初に見たのは奉納の手筒花火。
静岡から来られたそうで、静岡
県内でも手筒の種類が色々と
あるそうで、今回のは抱える
タイプではなく手で持つタイプ
だそうです。よ~く見ると人が
写ってるのわかります?手の
位置によってはお隣の方に
花火の火が降りかかってしまい、
でも自分の方に向けると、自分の
分と下手するとお隣からも来て
しまうという、まるで苦行のような
手筒花火。メンタル試されている
ような荒技に感動でした。
写真が1枚しかないのは、背景が
明るいがために、全部よくわから
ないものばかりで・・・。
本当は花火はとても美しく、そして
持ち手の方たちの心の強さ溢れる
時間でした。また、見たいです~。
お次はプロジェクションマッピング。
遊就館の壁面を利用して。
靖国神社の四季を感じられる優しい
映像が沢山で、とても心温まるもの
でした。映像は写してないので始まる
前の建物を。鯱がちょっと怖い?
そして、次は雨の中、やるぞ!と
決行された秋田の竿燈。いやいや、
すごい!まず、雨の中での太鼓の
音にやられた!すごい!気合入って
ます。
まずは横になっていた竿燈が起こ
されたところ。どれも同じ高さですね。
あれよ、あれよと合間にどんどんと
竿が足されて、一本だけとてつも
なく背が高くなり。先端が稲穂の
ように頭が下がっています。
このお祭りも五穀豊穣から来ている
ので、この竿が稲穂を表し、どんどん
下げていくようになっているとか。
でもって、このめちゃ不安定な竿を
な、な、な、なんと額に載せての
バランスですよ!!!すごすぎる。
目の前で見てたのですが、びっくり
ですし、同じ人間がしていること
とは思えず。雨で滑るというのに。
最後は盛大なる拍手で終了です。
傘がなければ、合間の掛け声とか
もっと大きな声出したのですが・・・。
この後、巫女さん達のお神楽。
こちらはお写真撮れてません。
そんなこんなの数時間でしたが、
とても充実した素晴らしいものを
見させて頂きました。
来年も、また、ぜひとも開催して
頂きたいな~、と思います。
晴れてたら本殿から宙へと浮かぶ
2本の柱のようなライトがもっと
かっこいいんだろうなぁ。
なんて思いながら岐路に着くの
でした。
そんなこんなで、生徒さん達の
作品展のお知らせと写真は明日
あげます。
10月の浅草寺子屋iでの通常とは
違う簡易バージョンでの香り体験と
銀座松屋での1day講座も情報も
順次アップいたします~。
それでは、皆様、よい週末を!
0 件のコメント:
コメントを投稿