9月17日から出展させて頂いた
東急東横での一週間も、本日
無事に終了いたしました。
ご来場、お立ち寄り、お買い上げ
下さいました皆様、
本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます
香りを楽しんで頂けてたら、
何よりです!
また、フロアの皆様にもお世話に
なり、ありがとうございました。
さて、明後日から毎日文化センター
の生徒さんの作品展が始まります。
これについては、また、ですが、
この搬入終了後、私たちは九段下
までお出かけでございます。
と言いますのも、
9月26日(金)~28日(日)の三日間、
靖国神社で開催される
『みらいとてらす』-秋を彩る九段の光-
に行くからです~。
http://www.yasukuni.or.jp/news_detail.php?article_id=0153
秋の夜長、美しく彩られた静かな
境内で参拝をして頂くための
イベントだそうです。
境内のライトアップもさることながら、
第一鳥居前と遊就館でのプロジェク
ションマッピングもあるそうです!
なんだかすごい!
奉納行事としては、
竿燈《秋田市竿燈会》
手筒花火《静岡県西部地区神道青年会・豊橋祇園祭奉賛会》
阿波踊り《北の御門連・かぐら連 ほか》
神前神楽舞《靖國神社仕女・(一社)神社音楽協会》
秋の夜長ライブ《縁-えん-白鳥音楽教室》
合唱《音羽ゆりかご会》
和太鼓《陣中太鼓》
時間的に手筒花火が見られる
ようで、今からとても楽しみ
なんですよね~。
御神楽は音に期待大!
もちろん、食も!キッチンカー
での飲食販売もあるそうです。
ちょっと遊び気分が前に出て
いる文章ですが、もちろん
きちんと参拝してから!
節目の年。きちんとお参り
させて頂きます。
秋の夜、普段と違う雰囲気の中、
心静かに靖国神社を訪れてみては
いかがでしょうか?
会場で見かけたら、ご遠慮なく
お声かけくださいね~。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2015年9月23日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
6月もあっという間に下旬に。 月1ペースの投稿になってしまっております。 さて、6/29にリニューアルオープンする 東急ハンズ新宿店。こちらで7月15、16、 22、23日の計4日間、2Fで出展します。 オリジナルのお香商品販売と一緒に、 匂い袋、文香創りの体験イベントも開催! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿