ヘナで髪の毛を染める知人の
サロンに伺う途中に見た桜並木の
桜がきれいに咲いていて、「あぁ、
桜のトンネルくぐりたい~」と
感動しつつも、遅れてはいかん、
と写真なども撮らずにてくてくと。
この週末はお花見に出られる方も
多いのでしょう。
あ、彼女のとこのヘナで染めるのは
本当に素晴らしいです。いいこと
ずくめです。
http://www.henna-salon-raku.com/
さて、以前、ブログでアップした
今年の向源でのお化け屋敷プロジェクト。
あと3日で締切なのですが、達成まで
あと少しのようです。
改めて、プロジェクトのサイトをご一読
頂けましたらと思います。
https://readyfor.jp/projects/obake_kohgen
お寺でのお化け屋敷だなんて!
うむ、マジで怖いです・・・。
小学校5・6年の担任の先生のご実家が
お寺だったので、あ、先生は今は
ご住職です、夏休みにみんなで林間
学校的な感じのお泊り会をしに伺い、
夜にはお墓で肝試しをした人がいるの
ですが、私はしなかった気がします・・・。
が、それとも恐怖の記憶で脳内から消えて
いるだけなのか・・・。むぅ。
夜中にコツン、コツンという音がして
みんなでお化けだ、幽霊だと大騒ぎに
なり、でも、子供ですから睡魔には勝て
ません。寝る訳です(笑)。
そして、朝になり、また、その音は
聞こえ・・・。結局、なんてことはない、
掛け軸が扇風機の風にあたって動き、
お軸が壁に当たり、音が出ていたという
オチで。まさに、
「幽霊の正体見たり枯れ尾花」
でした(笑)。
そんなこんなで、私も支援をしている
このお化け屋敷も自分で歩きますし、
こんなオチにはなりません。
私は向源の間は講座がありますので、
遊びには出かけられないので、入れ
ないんですね~。
あ~、よかった、よかった。
お手伝いをしてくれる生徒さんに行って
きてもらおうかしら。
それも、また、酷い話ですね(笑)。
近所の桜並木の様子を夜にでも見に
行ってみましょうかね。桜の森の満開の、
もそうですし、桜の樹の下には、もそう
ですが、桜は妖しい顔を見せてくれます。
3月21日にオープンした矢掛屋INNや
矢掛町のこと、改めて書きます~。
書くことが溜まってます・・・。
そっちの方が怖い・・・(笑)。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Re・rise News 美しい時代をつくる人たち
師匠も走る師走の29日。明日は今年 最後の満月ですね!先ほど、外に出て 空を見上げたら、月の周囲に白虹が 見え、美しさにため息でした。 さて、先日、久々に取材を受けたの ですが、初のオンライン取材でした。 Re・rise News 美しい時代をつくる人たち というウエブサイトの取...

-
今日は風が強いけど、幾分、暖かい ですね。明日から寒いのか心配に なります。 さて、先日まで『香炉と香り』展で お世話になっていたギャラリー茶寮 椿さん。ギャラリー部分は営業され て いたのですが、茶寮がちょっと お休み になっていました。 が、来週2月16日...
-
ゆすらの和の香り創り体験講座を、 ●アクティビティジャパン様 ●ぐるたび様 ●JTB旅いく様 ●アソビュー様 の4社様にお取り扱いを頂いております。 下記に各サイトのリンクを貼っており ますので、お 申込みの際にご利用くだ さいませ。 ●アクティビティジャ...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...

0 件のコメント:
コメントを投稿