昨日は昼間から、絶対にこの記事を書く、
とぷんぷんとしていた今井麻美子です。
それにしても、朝夕、冷え込みますね・・・。
さて、何にぷんぷんしていたかと言うと、
脱法ハーブの事件です。犯人は小学校にまで
入って行ってしまったと聞きました。とりあえず、
大きな殺傷事件に至らずに済み、よかったなと
思っております。
が、この手の報道がある度に、お香と称して
脱法ハーブが販売されているというのを耳に
します。
しかしですね、和の香りの香原料とは全く違います。
『お香』だからと言って、
「同じものとは考えないで頂きたい!」と、強く
主張したいのです。本来の香りのことについて、
ぜひ、多くの方に知って頂きたいと思う次第で
ございます。
そも、その昔、鑑真渡来の折、漢方薬の調合と
一緒に香り作りを伝えました。そのため、現在
でも使用している香原料は、香木・沈香、白檀
(いずれも貴重な香木)、これに漢方薬で使用され
ている丁子、桂皮、龍脳、大茴香、山奈、甘松
等々の十数種。
ハーブの類は使用しません!
安価な物には合成香料などが使用されております。
価格と使用されている香原料は比例しています。
もちろん、ゆすらの商品は合成香料やオイルの類は
使用せず、古の頃より使用されている香木と漢方薬で
使用されているものだけで調香しております!
細かい香原料の説明や現代風の香りはどうなって
いるのかなどは、長くなるからまた、今度。
さて、この何気なく使っている『香』という文字。
人の名前にも使われています。
『常用字解』(著・白川静/平凡社刊)という漢字
由来の辞書に、きちんと『香』の文字のことが記載
されています。
初めてこれを目にした時、私の中には、それは、
それは、すごい感動がありました。
それは、漢字字体が持つ本来の意味に、
禾の部分と日が組み合わさり、
『日』の部分は祝詞(のりと)を入れる器の形で、
中には祝詞が入っている。そして『禾』はきびで、
神に芳しい香りをすすめ、祝詞を奏して祈る意味の
文字なのであると。
(え~と、かなり端折ってます。ぜひ、本をご覧に
なってください。色んな漢字の意味が書かれて
いて、とても面白い本なのです。)
遠い遠い昔から、香りというものについて文字
自体がその意味を表現していたのです。それを
知った時に、何だか私の頭の中には、とてつも
なく広大な絵が浮かびました。
だから、香りが残念なことに繋がるとは、私と
しては考えられないのです。そっちに繋がって
しまうのは、多分、他の何かよくない物が入って
いるからなのだろうと・・・。
だからこそ、古くから伝わる本物の香り、という
のを、今の時代だからこそ知って頂きたいと思う
のです。
そこに嘘はありません。
そして、そこには日本人の感性が沢山詰まって
います。
あ、堅苦しい感じで書いてしまいましたが、
もっちろん、香りは日常で楽しめる素敵なアイテム
であることは間違いなし!
今、を自分で演出し、楽しむことが出来るツール
でもあります!お洒落に使うもよし、リラックスに
使うもよし、です。
香りがあなたの素敵な何かをお手伝いすることが
出来ますように!
Music: De la soul is Dead - De la soul
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2012年10月25日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お知らせです。 池袋コミュニティ・カレッジの新講座、 【自分の香りで日々を楽しむ和の香り創り】が10月から始まります。 https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1004642.html?shishaId=1001 池袋駅直結、池袋西武の上にあ...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
0 件のコメント:
コメントを投稿