昨日は寒かったですね~。寒い
というよりも、冷たいが正解なの
でしょうか?手袋してても冷たさを
感じた程でした。そして、あれだけ
大きく美しかった14日の満月も、
あっという間に半分近くなってきて、
当たり前なのですが、びっくりです。
さて、この年末の出展お知らせ
です。
12/22(木)~28(水)
東急本店6F下りエスカレーター前
12/26(月)~31(土)
新宿伊勢丹本館6F催事場
『ISETANの迎春』
あれれ?
よく見ると日程がかぶっているの
では???
その通りでございます~。
12/22~25、28は東急本店に、
12/26、27、29~31は新宿伊勢丹
におります。
オーダーメイドご希望の方、この際、
どんな人なのか見てみよう、質問
したいんだけど、の場合は、日程を
お間違いなくお越しくださいませ。
12/28は講座で11時半頃~16時頃
まで抜けております。
今回は新しい香りが色々と並びます。
線香『酉』『H』と、匂い袋と文香で
月香夜シリーズの『羽衣』『富士』。
『H』は初のビューティーを意識した
香りとなっております。メイク前とか
お休み前に特にお勧めです。
どんな香りなのかは、ぜひ、お越し
の上、お試しくださいませ~。
皆様のご来店、心よりお待ち申し
上げます。
年明けは1月6~15日溝の口丸井2F
にて。こちらは改めて。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
6月もあっという間に下旬に。 月1ペースの投稿になってしまっております。 さて、6/29にリニューアルオープンする 東急ハンズ新宿店。こちらで7月15、16、 22、23日の計4日間、2Fで出展します。 オリジナルのお香商品販売と一緒に、 匂い袋、文香創りの体験イベントも開催! ...
0 件のコメント:
コメントを投稿