先日、修学旅行以来の日光に
行ってきまして。着いて最初に
目指したのは湯葉の老舗の
『ますだや』さん。
お部屋も素敵で、ともかく
どれもこれも美味しかった~。
http://www.nikko-yuba.com/
そして、鳴龍が鳴いているのが
ようやくわかりました。
あの時、わからなかったのは
立っていた場所に問題があった
こともよくわかりました(笑)。
さて、11月11日の1並びの日、
小唄の扇よし和師匠が会主の
『小唄扇派樹立50周年
二代目家元襲名30周年記念』
が日本橋三越劇場にて開催
され、香りの演出させて頂き
ます。雅楽の後は小唄を聞き
まくっております!
扇よし和師匠、色っぽいと
いうか艶っぽいというか、
そんな三味線の弾き方され
るのですが、それとは違って
竹を割ったような気風の
いい方。こういう方を小股の
切れ上がったいい女とか
粋な女性とか言ったのでは
ないのかなぁと、お会い
して思った次第です。
演出は初代扇よしを偲んで・・・
という初代が作られた曲を
演奏する時にするのですが、
落語の林家正雀師匠もご一緒。
ドキドキ。
全4曲の唄と糸は
会主である扇よし和師匠
糸は扇和塩、和千香、和弓
の御三方。
鳴物は望月喜美連中の皆々様。
小唄は一曲が短いので、違う
緊張感があります。
小唄ってどんな曲?とか、聞いて
みたいなぁ、なんて思われる方、
小唄扇派事務局までお問い合わせ
くださいませ。
http://ougiyoshikazu.com/info.html
扇よし和師匠のサイト
http://ougiyoshikazu.com/
よし和師匠は晶文社から
『色気も濃すぎちゃ野暮でげす』と
いう書籍も出版されています。
内容は「江戸散歩になぞらえた
小唄11曲を新規に録音したCDも
添付。江戸の粋といわれる小唄に
触れることで、古き良き日本の情緒
を顧み、日本人が忘失してしまった
大切なものが何だったのかを、
今一度考えさせられます。
三遊亭好楽師匠との対談を収載。」
という江戸好きにはたまらない
内容です!
さてさて、どんな香りになる
のかは当日までのお楽しみ~。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
-
お知らせです。 池袋コミュニティ・カレッジの新講座、 【自分の香りで日々を楽しむ和の香り創り】が10月から始まります。 https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1004642.html?shishaId=1001 池袋駅直結、池袋西武の上にあ...
素敵な紹介をしていただいてありがとう!
返信削除舞台では生花の香りに癒されたり勇気づけられたりするけれど、お香を焚いていただくのは初めて。贅沢だよね〜。
すごく楽しみ!
当日はよろしくお願いしますね〜。
そがべさん
返信削除こちらもとても楽しみです!!
こちらこそ、よろしくお願いします~!