なんだか寒いですね。さくらが
咲くのかな、なんて思っていたら、
今週末あたりが見頃になるので
しょうか?
さて、溝の口駅から5分程にある
フィオーレの森、ご存知でしょうか?
太古より受け継がれる大自然に育ま
れた土地、"溝の口・フィオーレの森"。
この森の中にはレストランや様々な
お店があるんです。
そして、4月1、2日にフィオーレの森で
『さくらまつり』が開催されます。
コンセプトは、
「フィオーレの森のさくらの木の下で
世界のステキと日本のステキに たくさん
出会ってみて下さいね!」
http://sakura2016-fiore.tumblr.com/
サイトにアクセスして頂くとわかるの
ですが、かな~り色んな作家さんが
出展されるし、体に優しく美味しい
ものもあるようです。食べながら飲み
ながら世界の美しい音楽や踊り、
アートにふれ、笑顔になれる時間を
ご一緒できればと企画されたそうです。
う~ん、楽しみ~!!!
私は4月1日の午後、2日終日、香りの
ブレンド体験とオリジナルの香りの
販売をいたします。
フィオーレの森のお隣に久本神社が
あるのですが、そのお隣の椿館と
いう建物の2F での開催です。
1Fには『椿』という和み処があり、
はなまめぜんぜいやお茶などを
楽しめ、その隣のギャラリーでは
上杉典子さんが40年間かけて収集
されたインドの貴重な布の数々を
展示販売されるそうです。かなりの
物が出るそうですよ~。
詳しくは、上記のさくらまつりの
サイトをチェックしてみてください。
のまど舎のお二人も4月1日に
来てくれることになってます。
詳細は、また明後日位に再度、
アップさせて頂きます!
と言いますのも、情報がまだまだ
増えるからなのです!
皆様、この週末はぜひぜひ、溝の口
のフィオーレの森にお越しください
ませ~。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2016年3月28日月曜日
2016年3月15日火曜日
オソザッキーがいい匂いだそうです!
なんのこと?といささかわかり
にくいタイトルではありますが、
昨夜の番組でのことなので、ぜひ
読んでくださいませ~。
昨夜、ゲスト出演させて頂いた
『鈴村あすかのおもてなしJAPAN!』。
スタジオであるAKIHABARA SIXTEEN
へ行くために秋葉原へ行く訳ですが、
当たり前です、目新しいものばかり
と言いますか。すぐ近くのローソンは
ドラクエ仕様になっていて、ドアを
入った時点でええ?となります。
これ、ここのお店限定なのかな?
そんなこんなで、1時間番組の中で
アイドルの方に匂い袋を創って頂き
ました。ツイッターで写真をアップ
してくださっているので、そのURL
を貼っております。
ぜひ、見てくださいね。
まずは、鈴村あすかさん。
オソザッキーというピンクのくまさん
がいつも一緒にいるそうなのですが、
この子をいい匂いに変身させてます。
タイトルはこのことでした。
ベースに使った香りは朱華です。一番
甘さのある香りを選ばれ、さらに甘く
していきました。
☆オソザッキーと匂い袋
https://twitter.com/suzumura_asuka/status/709385895955148800
次は、園羽彩音さん。
メガネがキュートなポイントのよう
です。アイドルと写ると匂い袋も
とてもかわいい。香りは『あわゆき』
を選ばれ、さらに優しい香りにして
いきました。
☆アイドルと匂い袋
https://twitter.com/ayanesonoha/status/709387337780703232
楽屋で皆さんと撮影している
お写真。アイドルと撮影すると
なぜか私の目もキラっとします。
ミラクル~!
https://twitter.com/ayanesonoha/status/709392659970793472
次は台湾からのAKIRAさん。
日々、色々と大変だと思うけど、
頑張っていらっしゃいます。
彼女から台湾では端午の時に、
魔除けで香包(=匂い袋)を買う
というお話を伺え、その時期に
ぜひとも行ってみたくなりました。
香りは『風凛』を選ばれ、甘さと
少しのすっきり味を足しており
ます。
https://twitter.com/oakira02/status/709404048529559552
番組後の集合写真。私が一番小さい
のではなくて、一番大きいがために
座っておりまする。ヒールのある靴を
履いておりましたので、この日は確実
に173cm位になっておりました故。
https://twitter.com/suzumura_asuka/status/709400908510068736
そんなこんなで、頑張ってる若い
かわいい子達と一緒の時間は、
こちらも頑張るというとてもよい
刺激となりました。
あすかさん、彩音さん、AKIRAさん、
『あやねデラックス』に出演されていた
あやねさん、しょこたんさん、
スタッフの皆様、大変お世話になり
ました。
また、ぜひぜひ、呼んでくださいね!
よろしくお願いいたします~!
にくいタイトルではありますが、
昨夜の番組でのことなので、ぜひ
読んでくださいませ~。
昨夜、ゲスト出演させて頂いた
『鈴村あすかのおもてなしJAPAN!』。
スタジオであるAKIHABARA SIXTEEN
へ行くために秋葉原へ行く訳ですが、
当たり前です、目新しいものばかり
と言いますか。すぐ近くのローソンは
ドラクエ仕様になっていて、ドアを
入った時点でええ?となります。
これ、ここのお店限定なのかな?
そんなこんなで、1時間番組の中で
アイドルの方に匂い袋を創って頂き
ました。ツイッターで写真をアップ
してくださっているので、そのURL
を貼っております。
ぜひ、見てくださいね。
まずは、鈴村あすかさん。
オソザッキーというピンクのくまさん
がいつも一緒にいるそうなのですが、
この子をいい匂いに変身させてます。
タイトルはこのことでした。
ベースに使った香りは朱華です。一番
甘さのある香りを選ばれ、さらに甘く
していきました。
☆オソザッキーと匂い袋
https://twitter.com/suzumura_asuka/status/709385895955148800
次は、園羽彩音さん。
メガネがキュートなポイントのよう
です。アイドルと写ると匂い袋も
とてもかわいい。香りは『あわゆき』
を選ばれ、さらに優しい香りにして
いきました。
☆アイドルと匂い袋
https://twitter.com/ayanesonoha/status/709387337780703232
楽屋で皆さんと撮影している
お写真。アイドルと撮影すると
なぜか私の目もキラっとします。
ミラクル~!
https://twitter.com/ayanesonoha/status/709392659970793472
次は台湾からのAKIRAさん。
日々、色々と大変だと思うけど、
頑張っていらっしゃいます。
彼女から台湾では端午の時に、
魔除けで香包(=匂い袋)を買う
というお話を伺え、その時期に
ぜひとも行ってみたくなりました。
香りは『風凛』を選ばれ、甘さと
少しのすっきり味を足しており
ます。
https://twitter.com/oakira02/status/709404048529559552
番組後の集合写真。私が一番小さい
のではなくて、一番大きいがために
座っておりまする。ヒールのある靴を
履いておりましたので、この日は確実
に173cm位になっておりました故。
https://twitter.com/suzumura_asuka/status/709400908510068736
そんなこんなで、頑張ってる若い
かわいい子達と一緒の時間は、
こちらも頑張るというとてもよい
刺激となりました。
あすかさん、彩音さん、AKIRAさん、
『あやねデラックス』に出演されていた
あやねさん、しょこたんさん、
スタッフの皆様、大変お世話になり
ました。
また、ぜひぜひ、呼んでくださいね!
よろしくお願いいたします~!
2016年3月14日月曜日
本日14日19時から見てくださいね~!!!
佐賀から戻ってバタバタです。
佐賀玉屋『きもの物語』にご来場、
お立ち寄り、ブレンド体験、お買い上げ
くださいました皆様、本当にありがとう
ございました。佐賀での出展はこれが
二回目ですが、毎回、楽しい時間を
過ごさせて頂いております!
さて、本日14日の19時からは
ニコニコ生放送!
『鈴村あすかのおもてなしJAPAN‼︎』
にゲスト出演させて頂きます。
http://live.nicovideo.jp/ watch/lv253756840
私は19時40分~20時40分での出演。
鈴村あすかさんと園羽彩音さんの
お二人にブレンド体験で匂い袋を
創って頂きます。
時間の都合でベースになる香りを
ご用意してでのブレンド体験。本来
であれば一から創りたいのですが、
時間の都合もありますので、ベースを
選んで頂いてのブレンド体験です。
ベースで使う香りはアキバからアクセス
のよい日本百貨店おかちまちさんで
お取扱い頂いている『朱華』『風凛』
『あわゆき』を使用します。
どんな香りかご興味ある方は、ぜひ、
日本百貨店おかちまちさんでお試し
くださいね!
http://nippon-dept.jp/store
それでは、皆様、後ほどに~。
佐賀玉屋『きもの物語』にご来場、
お立ち寄り、ブレンド体験、お買い上げ
くださいました皆様、本当にありがとう
ございました。佐賀での出展はこれが
二回目ですが、毎回、楽しい時間を
過ごさせて頂いております!
さて、本日14日の19時からは
ニコニコ生放送!
『鈴村あすかのおもてなしJAPAN‼︎』
にゲスト出演させて頂きます。
http://live.nicovideo.jp/
私は19時40分~20時40分での出演。
鈴村あすかさんと園羽彩音さんの
お二人にブレンド体験で匂い袋を
創って頂きます。
時間の都合でベースになる香りを
ご用意してでのブレンド体験。本来
であれば一から創りたいのですが、
時間の都合もありますので、ベースを
選んで頂いてのブレンド体験です。
ベースで使う香りはアキバからアクセス
のよい日本百貨店おかちまちさんで
お取扱い頂いている『朱華』『風凛』
『あわゆき』を使用します。
どんな香りかご興味ある方は、ぜひ、
日本百貨店おかちまちさんでお試し
くださいね!
http://nippon-dept.jp/store
それでは、皆様、後ほどに~。
2016年3月1日火曜日
3/1 TERA SHOP GINZAでのお取扱いが始まりました!
風が強い一日でした。花粉なのか
PMなのか最早どちらなのかわかり
ませんが、目がしょぼつきました。
鼻水はヘナ効果か出てません。
さて、銀座は歌舞伎座すぐ近くに
お寺グッズを販売されている
TERA SHOP GINZAというお店を
ご存知でしょうか?名前はTERA
ですが、お寺っぽくないです。
お店のお姉さまはとてもお美しく~。
本当なので、ぜひ、一度、お出かけ
くださいませ。落ち着いたインテリア、
雑貨店に来たような印象ですが、
奈良のお寺さんのお線香やお守り、
御朱印帳とかお部屋のインテリアに
なりそうな仏像とか色々と並んで
いるので、あ、インテリアショップ
ではない、とわかります(笑)。
じゅんさんぽでも紹介されたそう
です。高田純次さんにお会いして
いるのが、とても羨ましいっす。
こちらのお店で本日よりゆすらが
TERA SHOP GINZAオリジナルで
創香した塗香のお取扱いが始まり
ました!香りは三種類。もちろん、
インドマイソール産の最高級の
白檀をはじめ、漢方薬でも使用
される香原料のみで創ってます。
塗香は浄めのものでもあります
から、麝香などの動物系は殺生に
あたるため、使用出来ません。
3種類それぞれの香りのイメージは、
『ITO』
人と人との縁をつなぐ心の暖かさを
感じる、優しい甘さのある香り
『IKI』
呼吸をし、ありとあらゆるものがよく
回る、風通しのよい清潔感のある香り
『ISHI』
自分と向き合い、何事も貫く強さの
ある重厚感のある香り
ぜひ、美しいお姉さまに会いに、
そして塗香の香りを試しにお出かけ
ください。
塗香を入れるファスナー付きの
小さなポーチとのセットになってます。
香りごとに袋の色は異なります。
こんな感じで並んでます。写真が
ひどくてわかりにくいかもしれません・・・。
塗香入れも置いてありますので、
ぜひ、セットでご使用ください!
こちらがスヌーピーの次に狙って
いる帯解寺のお守り犬。かわいい。
実にかわいいのであります!
本当にかわいい。帯解寺なので
本来は安産、子授けのお守りです。
登録:
投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...