先日、お知らせしました矢掛の町と
矢掛屋INNがOHK岡山放送
『夢みる金バク』という番組で
紹介された際、香りはどうだった
のか、という後日談でございます~。
な、な、なんと、渡辺徹さん、お店に
入るなりの「香りがいいですね~」と。
これは本当に嬉しい一言なのです。
ありがとうございます!
矢掛屋INNのショップ満天星では、
矢掛オリジナルと干支の香りの合計
20種類を常時、お買い求め頂ける
ようになっているのですが、その
香りの中から、丑年を選ばれました。
あ、ショップには矢掛の名産品が
沢山置いてあるんですよ。篤姫が
江戸に向かう際に80本買ったという
柚餅子もありま!それにしても80本。
よほど美味しかったのでしょうね~。
そして、そして、袋に詰めた後の香り
を聞いて
「心が優しくなれるし、キリッとしま
すし、両方を合わせ持った香りですね。」
と。なんて素敵な表現!
本当にありがとうございます!
様々なシーンで香りがお役に立てて
いたら幸いです。
あ、なぜ、丑年の香りを選ばれたのか
と言いますと、それは丑年のおうし座
だからだそうです。すごいうし尽くしに
びっくりですね。
Facebook情報によると、現在、映画の
撮影に入っているそうです。どんな
作品なのかは、まだお知らせ出来ない
そうですが、楽しみですね~。
パーソナリティーの方が星鳴夜の香り
を、真夜中のような~、と仰ってまし
たが、いいんですよ~。安倍晴明が
天体観測のために登った山がある
場所です。美しい星が見られる場所
なのです。そんな場所の夏の夜の
美しい星の香りですから~。
とてもありがたいことに、思って
いたよりもずっと長いボリューム
でご紹介頂いてました!
ありがとうございます!
ただ、ただ、ちょっと違うところが
ありまして~。
香木の沈香は使用しておりません。
お線香では使用しておりますが、
匂い袋では使っておりません。
匂い袋は白檀と漢方薬で使用され
ている香原料のみで創っています。
昔の人が楽しんでいたのと同じ物
ですね。合成香料は一切、使用して
おりません!
これは、ゆすらのポリシーです!
あと、匂い袋の香りは半年から1年
は持ちます~。文香ですと3か月から
半年になります。
そんなこんなで、只今、丸広百貨店
川越店1Fにて絶賛出展中です。
渡辺徹さんがお求めになった干支の
丑年の香りも店頭に並んでおります。
もちろん14日からの池袋西武での
出展の際もございます。
矢掛オリジナルの香りは矢掛屋INN
でしか購入出来ませんので~。
ぜひ、矢掛町にお出かけになった際、
お試しくださいませ~。いい所です。
そんなこんなで、明日も頑張ります~!
ひゃっほ~!!
香木・沈香、白檀に漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 それは、記憶や思い出、感情などを五感で感じイメージし、 和の香りで表現する一つのアート。古の頃からの楽しみ方、 その歴史、香りの五感、その他様々な日々のつぶやきなどを 綴ります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2/25 線香講座@COTONOWA京急百貨店
インフルエンザの残りの頭痛と微熱が ようやく取れたので、もう一気にブログ を投稿中です(笑)。書きながら思うのは、 資生堂パーラーのいちごパフェが 食べ たいというのと、みなとみらいで開催 されているという鬼灯の冷徹の 複製原画展 のグッズが見たいのと オリジナルドリ...

-
今日は風が強いけど、幾分、暖かい ですね。明日から寒いのか心配に なります。 さて、先日まで『香炉と香り』展で お世話になっていたギャラリー茶寮 椿さん。ギャラリー部分は営業され て いたのですが、茶寮がちょっと お休み になっていました。 が、来週2月16日...
-
ありがたいことにチャーミーの爪痕が ほとんどない状況におりますが、 SNSなどで驚きを隠せないものも あり、近づいている25号には静かに なってもらいたいものです。 さて、前回の 『塗香に塩???【1】』 の続きです。 そもそも、塗香は何で出来ているのか と申...
-
4月28、29日のニコニコ超会議@幕張メッセ。 熱すぎました。ハッピーエネルギーダダ漏れ 状態の会場。ともかく、楽しかった。 テクノ法要と声明公演で香りの演出をさせて 頂きましたが、あの会場内での空気感が 冷めやらず。Twitterでのコメントなど拝見して、 感動しま...

0 件のコメント:
コメントを投稿