2018年6月15日金曜日

早稲田大学エクステンションセンター2018夏講座の募集が始まりました!

梅雨とは言え、涼しすぎる雨の
一日。今年は寒暖差が激し過ぎて、
体調には十分に気をつけねば
です。

さて、今年も早稲田大学エクス
テンションセンター八丁堀校の
夏講座で講座をさせて頂きます!
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/43811/

あの郷愁感溢れる京華スクエア
での講座。校舎内はもちろん
新しいんですけどね。お教室
までのあの道のりが、私は
なんだかとても好きなのです。

受講生の方からこの小学校の生徒
だったんですよ~というお話も
伺ったり。

近くにある2f coffeのマフィンも
好きなので、また寄らなくては!

講座は7~8月にかけての全4回。
同じタイミングで開講される
妖怪の絵の講座にめちゃ興味ある
のですが、同じ曜日で同じ時間帯。
どうにもならず~。

私の和の香り創りの講座は、
7月11日匂い袋
7月18日文香
8月8日香原料を学ぶ
8月29日線香
いずれも水曜日の13時~14時半で
行います。
※8月8日の香原料を学ぶの講座は、
29日の線香の講座でいかせる内容
になっております。

各日程での詳細内容や申込みに
ついては、上記URLの講座ページ
をご覧頂けたらと。

継続的に受講頂いている方
いらっしゃるので、今年も
お会いできるの楽しみです!

教える側が違うと、香りは全く
違ってきますし、教え方も異なり
ます。学校の先生がそれぞれで
あったのと同じです。

私は香りは主役ではなく、脇役で
あり、纏う、使う人が主役である
と考えています。なので、使う人
にとってどうなのかは常に思って
いること。

香害という言葉も色々と出てくる
ようになりましたが、合成香料は
一切使用せず、本物だけで創る
香りは、優しくふんわりと漂い
ますし、残り香が違います。
市販の物には化学の力がほぼ
ほぼ入っておりますので、実際に
体験して頂くと、その違いを実感
して頂けるかと思います。

そして、自分のオリジナルを一人
夜中に創る時も講座で教えている
時も、使う人の心に響く香り、
それは落ち着いたり、穏やかに
なったり、何かを動かすきっかけ
になったり様々ですが、そして、
香りと向き合って幸せを感じる中、
静かに愛が溢れてきたりしたら
いいなぁとか色々と思っている
次第です。浄化もね。
他にも沢山思って創っていたり
するのです。

香りの嗜好だって100人いたら
その分だけ存在します。それを
きちんと理解して優先していきたい。
それがその人自身でもあるから。
だからこそ、同じ香りで持ち帰る
のではなく、その人自身の香りに
して、実際に使って頂きたいの
です

香りで出来ることって、実は本当は
色々とあると思っているのです。
ただ作るhow toではなく、香りには
本来の姿があるので、そういうこと
もきちんとお伝えしていきたいの
です。

奥にある本来の姿があるからこそ、
宗教でも香は使われる訳ですし。
これは、また別の時に。

心を入れ替えてますので(笑)、
ちゃんと書きますよ~!

ここまで余談が長くなってしまい
ましたが、和の香りって一体全体
本来の姿はなんなの?って思われ
たり、単純にどんな香り?とか、
香りにご興味あったりなかったり、
ただ創ってみたいとか、きっかけ
なんでもいいと思います!

ご参加をお待ちしております

0 件のコメント:

コメントを投稿

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...