群馬、大阪と大きな地震が続いて
おりますが、大きな被害に繋がら
ないことを祈るばかりです。
さて、6月22日(金)~24日(日)に
京都の洋傘製造卸の小野内商店さん
が京都で展示会を開催されます。
https://onouch1903.exblog.jp/29774042/
ブログにも書かれていらっしゃい
ますが、小野内商店さんは今年が
創業115周年、onouchiブランド
10周年を迎えられる記念の年!!
今回の展示会では特別な記念の
ノベルティ付きでkawaii日傘を
沢山ご用意されているそうです。
近かったら行きたい~!!!
この記念ノベルティについては
こちらのブログをぜひとも
チェックしてください!
https://onouch1903.exblog.jp/29879960/
ブログからコピーさせて頂いた
お写真ですが、なんてかわいい
日傘の袋に入った香り袋♪
そうなのです!こちらの香り袋の
中身を創らさせて頂きました!!
今回の展示会のテーマをお伺い
したところ、
ONOUCHI Parasol Exhibition 2018
“EXOTIC”
なので、砂漠の中のオアシスを
イメージしてお創りしております。
ブログにも書かれていらっしゃい
ますが、10年間の思い出の生地を
使用されての閉じた傘の香り袋が
ノベルティになっています。
この10年の思いのある記念すべき
御品の制作に携わらせて頂けた
こと、本当に嬉しく思っており
ます。ありがとうございます!
自分らしさが増し増しになること
間違いない、ほんと素敵な傘なの
ですよ~。
小野内商店さんについては
こちらのサイトから。
http://www.onouchi-kyoto.com/
instagramはこちら
https://www.instagram.com/cawolinzer/?hl=ja
ブログには看板犬のあみ店長も
たまに出ている模様!
オーダーメイドや張替も受けて
いらっしゃるので、ぜひ、サイトも
ご覧になってみてくださいね。
気になる方は、サイトからお問い
合わせをされてみてくださいね!
ゆすらではノベルティ含め、
オリジナル商品の製作もお受け
しております。
何かございましたら、ぜひぜひ、
お問い合わせくださいませ!!!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Re・rise News 美しい時代をつくる人たち
師匠も走る師走の29日。明日は今年 最後の満月ですね!先ほど、外に出て 空を見上げたら、月の周囲に白虹が 見え、美しさにため息でした。 さて、先日、久々に取材を受けたの ですが、初のオンライン取材でした。 Re・rise News 美しい時代をつくる人たち というウエブサイトの取...

-
今日は風が強いけど、幾分、暖かい ですね。明日から寒いのか心配に なります。 さて、先日まで『香炉と香り』展で お世話になっていたギャラリー茶寮 椿さん。ギャラリー部分は営業され て いたのですが、茶寮がちょっと お休み になっていました。 が、来週2月16日...
-
ゆすらの和の香り創り体験講座を、 ●アクティビティジャパン様 ●ぐるたび様 ●JTB旅いく様 ●アソビュー様 の4社様にお取り扱いを頂いております。 下記に各サイトのリンクを貼っており ますので、お 申込みの際にご利用くだ さいませ。 ●アクティビティジャ...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...

0 件のコメント:
コメントを投稿