すっかり花粉症の時期になってしまい
ました。が、今日は寒い・・・。
この寒暖差で花粉が飛んでしまうので、
明日が暖かいのなら、花粉地獄・・・。
そして、28日からの凛として在りたい
の準備に追われており、ブログアップを
怠ってしまい、久々のブログとなって
しまった次第です。
そんな合間に向源2018年は動いており、
今年はニコニコ超会議にあのテクノ法要
と一緒!!!に出てしまうし、
http://chokaigi.jp/2018/plan/anatano_techno.html
5月は昨年同様に中目黒の正覚寺さん
での開催!詳細も発表されました!
http://kohgen.org/
今年の体験ブースでは文香だけではなく、
塗香もやろうと思っております。詳しく
はまた、改めて。
もちろん大人気のあの声明公演もありますよ~。
さてさて、怠ってた上に自分自身のこと
ではないのですが、黄金の馬アハルテケを
ご存知でしょうか?私も今回初めて知った
のですが、なんとも不思議な美しさの毛色を
持つ馬なのです。
この黄金のような色をしているアハルテケ。
この馬が危機にさらされているため、なんとか
多くの人に知ってもらいたいと暗闇ごはんで
有名な青江覚峰さんがクラウドファンディング
を立ち上げました。
https://camp-fire.jp/projects/view/59626
以下「」内はサイトからのコピペ。
「黄金の馬『アハルテケ』。
中央アジアの国トルクメニスタンを原産国
とし、「世界一美しい馬」とも讃えられる
この馬が今、危機にさらされています。
現存する世界最古の馬でもあるアハルテケを
守るため、一人でも多くの人にアハルテケを
知ってもらいたい! その第一歩として、
デジタル写真集をつくります!」
クラウドファンディングのページでも、この
アハルテケの写真が載っていますが、
ほんと美しい~!!!サラブレッドとかの
雰囲気とは違いますね。なんだろう、西洋の
神話に出てきそう~。
このページで、このアハルテケについて色々
と紹介されており、なるほど、なるほど
と読ませて頂きました。これ、私がまとめて
しまうよりも、ぜひ、お読み頂きたいです。
すごい馬だな。
https://camp-fire.jp/projects/view/59626
一部またまたコピペ抜粋しますが、
「『走れなくなったら死んでしまう』ことを
草食獣の本能として知っているため、誰に
言われなくとも自分で走り込みをし、筋肉が
衰えないように鍛えるのです。
また、砂漠を駆ける馬ですので、過酷な暑さ
にも寒さにも、渇きにも強い耐性を持って
います。そのためか、昼夜放牧といって、
毎晩厩舎に戻ってきて休むのではなく、昼も
夜も屋外で過ごすことにも慣れています。
雨や風の強いときには、数頭で身を寄せ合って
凌ぐのだそうです。」
いやいや、なんてストイックなんだ~!!!
だからこそのあの美しさなのね~。
募集の締切の残り11日!
私も馬=午には縁がありますので、応援
したいと思います~!
明日は祝日。桜も咲き始めてますが、
寒暖差が油断を許しませんので、
皆さま、体調にはお気をつけてくだ
さいね~!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お知らせです。 池袋コミュニティ・カレッジの新講座、 【自分の香りで日々を楽しむ和の香り創り】が10月から始まります。 https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1004642.html?shishaId=1001 池袋駅直結、池袋西武の上にあ...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
0 件のコメント:
コメントを投稿