今週末の出展のお知らせ
です。恒例となってきている
ギャラリー茶房椿(フィオーレ
の森)での出展『和で遊ぶ』
です。
4月29日11時~18時
4月30日13時~18時
で開催します。
オリジナルの香りの販売
はもちろん、その場での
香りのオーダーメイドも
お受けしております。
母の日ギフトにもお勧め
です。
今回は香木の香り体験を
ミニ講座としていたします。
料金は2,000円+消費税。
3~4種類の香木の香りを
聞いて頂き、どうやって
沈香はできるのか、なぜ
高いのか、日常での香り
の楽しみ方などなど、
お話させて頂きます。
30分程の内容です。
大人数ではないので、多分、
個人レッスンになるのでは
と思いますので、ゆったり
と香りを聞いて頂けるかと
思います。
椿では5月13・14日にも
出展して、特別イベントを
開催します。
詳細はこちらの記事で。
http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2017/04/514.html
お気軽にお立ち寄りください。
和の香りって敷居が高そう
とか思われている方、
全くそんなことはないんですよ!
使い方も様々。
本物だけで創られている
和の香りを体験して頂け
たらと思っております。
ご来場、心よりお待ちして
おります!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
選べる体験ギフトAnny(アニー)の 和の体験を贈る-和(なごみ)。 ゆらすかおりの和の香り創りが、 こちらのギフトに選ばれました。 大切な方へ、自分自身のために、 他では体験出来ない和の香り創りを 贈って頂けたらなと思っております。 ゆらすかおりのアトリエは、 成城の閑静な住宅...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
0 件のコメント:
コメントを投稿