2014年6月15日日曜日

江戸の四季シリーズ・秋(7~9月)の香り

雨の惑星かと思っていたら、どう
したことでしょうと思う程、よく
晴れてますね。どこにいく訳でも
ないのですが、SPF50の日焼け
止めが欠かせません。陽射しは去年
よりも強いような気がいたします。

さて、江戸東京博物館オリジナルの
江戸の四季シリーズの香り。
7月からは秋になります。

7月:七夕
ちょっと悩んだ香りです。江戸期の
町内は飾り物をしていたようですが、
現代ほどのお祭り騒ぎにはなって
なかったような印象です。
初秋の風が感じられるようになり、
その風の中、さらさらと動く笹の葉。
年に一度の夜空の二つの星の物語。

そんなことをイメージした香りは、
初秋の風にひらめく、華やかさと
甘さのある香りです。

8月:白露
「白露は二十四気の一つであり、
中秋月の節気。秋分の前十五日を
いう。陰暦九月七日頃にあたる。」
と、東都歳時記に記されております。
朝夕の気温が低くなり、朝露が出来
始める頃を表すそうです。

朝夕の涼しさの中での肌寒さ。
透明感のある空気の中、きらきらと
光る。そんなことをイメージし、
夏の甘さも残した清々しい香りです。

9月:重陽
九月九日は重陽の節句ですね。
菊の花、長命への願いを込めての
お祝いです。
この重陽をテーマにした香り、
大輪の菊の花の美しさをイメージ
した、菊のように華やかですが
すっきりした香りとなっています。

7月1日(火)から匂い袋、文香ともに
1Fのミュージアムショップ店頭に
並びます。
もちろん、干支の香り『午』に月香夜
シリーズもございますので、お試し
ください。

陰暦8月には中秋の名月も。
この月香夜シリーズで、月の夜の香り
を楽しんで頂けたらと。

それでは、明日のからの一週間も暑さに
負けずに頑張ってまいりましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿

第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!

パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...