東武カルチュアスクールでの
毎年恒例の1月特別講座での
塗香創りにご参加くださいました
皆様、ありがとうございました!
色々と楽しんでご使用頂けまし
たら、何よりです!!
さて、2月6(月)~10日(金)までの
平日のみですが、丸井錦糸町店
4Fエスカレーターサイドにて出展
&同時開催で匂い袋ブレンド体験
ワークショップいたします。
3,240円:匂い袋1つ、和紙袋2つに。
2,700円:匂い袋1つ
2,160円:和紙袋3つ
の3つのコースからお選びください。
こちらで創香済の3種の香りから
お一つ選んで頂き、ご自身のイメージ
する香りへとブレンド体験していきます。
所要時間:20~30分
ブレンド体験は全6回開催。
12時~/14時~/15時~
16時~/17時~/19時~
各回8名様が定員となりますので、
事前にご予約頂けましたら、お席は
確保いたします。
この機会にぜひぜひ、体験して
みてください。
そして、人気の武将シリーズの香りや
富士など1月から初の香りなども
お手に取ってお試しくださいませ!
皆様のご来店、心よりお待ちして
おりまっす!!!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2017年1月30日月曜日
2017年1月24日火曜日
1/29 東武カルチュア1day体験講座
空気が冷たいですね。ダウンの
フードを思わず被ってしまいます。
そのせいではありませんが渋谷駅
下車したら目の前にあった構内の
カレーメシのお店。初めて入りました。
正直、あまり期待しておりません
でしたが、食べたら美味しい!!!
混ぜるの何だか楽しい!リピート
してしまいそうです。っていうか、
非常食に購入しそうです。
さて、22日の東武百貨店池袋店内
での匂い袋講座にご参加くださった
皆様、ありがとうございました!
楽しんで頂けてたら何よりです。
テーマに沿ったご自身の香り、
色んなシーンで使ってくださいね!
そして、東武での講座は続きます~。
1月25日は毎月第四水曜日13時から
の東武カルチュアスクール池袋校
での講座ですが、週末1月29日(日)
10:00~12:00で塗香の1day講座を
いたします。毎年、1月に体験で
開催している講座で、かれこれもう
5年目になるのかな?
毎回、ご好評を頂いている講座
ですので、ぜひ、ご参加ください
ませ。
場所は東武カルチュアスクール池袋校
です。
詳細はこちらから↓
http://tobu-culture.co.jp/oneday/?id=1746
明日は玉川テラス。近いだけに
遅れないようにと忘れ物をしない
ように・・・。田園都市線が遅延
しませんように・・・。
そんなこんなでアトリエオープン日が
本当に少なくてすみません。
明日も頑張ってまいりましょう~!
フードを思わず被ってしまいます。
そのせいではありませんが渋谷駅
下車したら目の前にあった構内の
カレーメシのお店。初めて入りました。
正直、あまり期待しておりません
でしたが、食べたら美味しい!!!
混ぜるの何だか楽しい!リピート
してしまいそうです。っていうか、
非常食に購入しそうです。
さて、22日の東武百貨店池袋店内
での匂い袋講座にご参加くださった
皆様、ありがとうございました!
楽しんで頂けてたら何よりです。
テーマに沿ったご自身の香り、
色んなシーンで使ってくださいね!
そして、東武での講座は続きます~。
1月25日は毎月第四水曜日13時から
の東武カルチュアスクール池袋校
での講座ですが、週末1月29日(日)
10:00~12:00で塗香の1day講座を
いたします。毎年、1月に体験で
開催している講座で、かれこれもう
5年目になるのかな?
毎回、ご好評を頂いている講座
ですので、ぜひ、ご参加ください
ませ。
場所は東武カルチュアスクール池袋校
です。
詳細はこちらから↓
http://tobu-culture.co.jp/oneday/?id=1746
明日は玉川テラス。近いだけに
遅れないようにと忘れ物をしない
ように・・・。田園都市線が遅延
しませんように・・・。
そんなこんなでアトリエオープン日が
本当に少なくてすみません。
明日も頑張ってまいりましょう~!
2017年1月20日金曜日
1/24の玉川テラスは塗香創り
お知らせ続いてます。
書きたいことは沢山あるの
ですが~。
先日アップいたしました
1月24日(火)の玉川テラス
での塗香創り講座。
http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2016/12/124.html
まだ、お席に余裕がある
ようですので、ぜひ、ご参加
くださいませ~。
塗香は浄めの意味もある
ので、通常以上に少ない
香原料で香りを創ります。
その限られた中でいかに
表現をしていくかが面白い
ところなんです。
その他、色々と塗香について
はもちろん、和の香りのこと
についてもお話いたします。
ご参加お待ちしております。
1月24日13:30~15:30
塗香創り。http://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=917
お申込み他各種詳細はサイトにて
ご確認くださいませ。
寒すぎる冬ですが、体調に気を
つけながら、頑張ってまいり
ましょ~!
書きたいことは沢山あるの
ですが~。
先日アップいたしました
1月24日(火)の玉川テラス
での塗香創り講座。
http://wanoka-sinkokyu.blogspot.jp/2016/12/124.html
まだ、お席に余裕がある
ようですので、ぜひ、ご参加
くださいませ~。
塗香は浄めの意味もある
ので、通常以上に少ない
香原料で香りを創ります。
その限られた中でいかに
表現をしていくかが面白い
ところなんです。
その他、色々と塗香について
はもちろん、和の香りのこと
についてもお話いたします。
ご参加お待ちしております。
1月24日13:30~15:30
塗香創り。http://www.tamagawa-sc.com/terrace/?id=917
お申込み他各種詳細はサイトにて
ご確認くださいませ。
寒すぎる冬ですが、体調に気を
つけながら、頑張ってまいり
ましょ~!
2017年1月18日水曜日
1/22トブカルまつりで匂い袋の講座@池袋東武百貨店
ご無沙汰しております。
放置してました。
マルイファミリー溝口店での出展も
無事に終わりました。
お越しくださった皆様、お立ち寄り
くださった皆様、お買い上げくださった
皆様、あの入口から近かったゆえに
少々寒いスペースで香りをお選び
くださり、本当にありがとうございました。
不在時にお越し頂いた方には、申し訳
なく思っております。
アトリエはマルイファミリー溝口店から
5分程の場所です。しばらく外部での
イベントや講座が入っており、アトリエ
オープン日が少ないのですが、ぜひ
お越しくださいませ!
さて、今週末1月22日(日)15時半から
東武百貨店池袋店内2F5番地の特設
会場にて匂い袋の講座をいたします。
東武の冬まつりの一環イベントで、
TOBU×東武カルチュアということで、
伝統工芸を中心とした講師陣が特別
体験講座を開催するというものです。
21日(土)、22日(日)の2日間で全6講座
が開催されます。匂い袋の講座は
定員15名。事前にご予約を頂く方が
確実かなと思われますので、ぜひ、
お問い合わせくださいませ。
午前10時~18時までで、
直通03-5951-5395
詳しくはこちらをご覧ください。2枚目なので、
カーソル半分位まで下げてくださいね。
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/694/
このTOBUの冬まつり、屋上では先週の
14、15日で東武沿線の町による各観光地
自慢などあったそうで、長瀞町の観光大使
である今井華さんが出演したそうです。
私も今井ですが、関係はありません。
28日には栃木自慢でU字工事さんの
スペシャルライブもあるそうです。
池袋東武店内、何やら盛り上がってますね~。
素敵な日曜日を過ごして頂けるよう、
こちらも頑張りまっす!
皆様と会場でお会いできるのを楽しみに
しております!!!
放置してました。
マルイファミリー溝口店での出展も
無事に終わりました。
お越しくださった皆様、お立ち寄り
くださった皆様、お買い上げくださった
皆様、あの入口から近かったゆえに
少々寒いスペースで香りをお選び
くださり、本当にありがとうございました。
不在時にお越し頂いた方には、申し訳
なく思っております。
アトリエはマルイファミリー溝口店から
5分程の場所です。しばらく外部での
イベントや講座が入っており、アトリエ
オープン日が少ないのですが、ぜひ
お越しくださいませ!
さて、今週末1月22日(日)15時半から
東武百貨店池袋店内2F5番地の特設
会場にて匂い袋の講座をいたします。
東武の冬まつりの一環イベントで、
TOBU×東武カルチュアということで、
伝統工芸を中心とした講師陣が特別
体験講座を開催するというものです。
21日(土)、22日(日)の2日間で全6講座
が開催されます。匂い袋の講座は
定員15名。事前にご予約を頂く方が
確実かなと思われますので、ぜひ、
お問い合わせくださいませ。
午前10時~18時までで、
直通03-5951-5395
詳しくはこちらをご覧ください。2枚目なので、
カーソル半分位まで下げてくださいね。
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/detail/694/
このTOBUの冬まつり、屋上では先週の
14、15日で東武沿線の町による各観光地
自慢などあったそうで、長瀞町の観光大使
である今井華さんが出演したそうです。
私も今井ですが、関係はありません。
28日には栃木自慢でU字工事さんの
スペシャルライブもあるそうです。
池袋東武店内、何やら盛り上がってますね~。
素敵な日曜日を過ごして頂けるよう、
こちらも頑張りまっす!
皆様と会場でお会いできるのを楽しみに
しております!!!
2017年1月5日木曜日
1/6~丸井ファミリー溝口出展です
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
いささか遅いご挨拶となってしまい
ました。
さて、1月6日(金)~15日(日)まで
丸井ファミリー溝口店2F入口
すぐで出展いたします。溝の口駅
からすぐですので、お近くにお越し
の際は、ぜひ、お立ち寄りください
ませ!!
期間中の不在ですが、早速、初日
から不在があったりしますが、
6日(金)11時30分頃~18時頃
7日(土)14時30分頃~17時30分頃
13日(金)17:30~閉店
不在中はもちろんお買いものは
して頂けます!が、オーダーメイド
やご質問などにはご対応が難しい
ので、それがにつきましては、
今井がおります際にお越し頂け
ましたらと思います。
日本で唯一の干支の香りも人気
です!ぜひぜひお手に取って
香りをお試しになってみてください
ませ!
昨日から仕事始めの方も多い
かと思います。
頑張ってまいりましょ~!
今年もどうぞよろしくお願いいたします
いささか遅いご挨拶となってしまい
ました。
さて、1月6日(金)~15日(日)まで
丸井ファミリー溝口店2F入口
すぐで出展いたします。溝の口駅
からすぐですので、お近くにお越し
の際は、ぜひ、お立ち寄りください
ませ!!
期間中の不在ですが、早速、初日
から不在があったりしますが、
6日(金)11時30分頃~18時頃
7日(土)14時30分頃~17時30分頃
13日(金)17:30~閉店
不在中はもちろんお買いものは
して頂けます!が、オーダーメイド
やご質問などにはご対応が難しい
ので、それがにつきましては、
今井がおります際にお越し頂け
ましたらと思います。
日本で唯一の干支の香りも人気
です!ぜひぜひお手に取って
香りをお試しになってみてください
ませ!
昨日から仕事始めの方も多い
かと思います。
頑張ってまいりましょ~!
登録:
投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...