1/20から始まる全国職人展
@小田急百貨店新宿店の
不在時間追加のお知らせです。
初日の20日は午前中不在です。
お店番スタッフいるので、
購入はもちろん可能ですが、
オーダーメイドは午後からに
なります。
前日のお知らせで恐縮です。
皆様のご来場、心よりお待ち
してます!
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2015年1月19日月曜日
2015年1月18日日曜日
1/20~ 全国職人展@新宿小田急百貨店と不在時間のお知らせ
あっという間に全国職人展と
なりました。
1月20日(火)~26日(月)の一週間、
小田急百貨店新宿店11F催物場で
開催。和の香りゆすらも出展いた
します。
小田急百貨店新宿店
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.html
オーダーメイドはもちろん、
干支の香り、手描江戸友禅の
部屋香、匂い袋、文香、お線香、
塗香等々、全て香木・沈香、白檀
に漢方薬でも使用される香原料
のみで創香しているゆすらの
オリジナル商品でご用意しており
ます。
合成香料は一切使用しておりま
せん!それがゆすらのポリシー
です。
匂い袋は現在、27種の香りから、
文香は20種からお選び頂けます。
お線香は14種。
ぴったりの香りがきっと見つかる
と思います。
あげまんナイトでのお線香の銘は
『3』となりました。ハッピーに
内側の優しい自分と向き合いたい
方はぜひ!お試しくださいませ。
とんぼ玉のストラップにお香立て、
ブックカバーもご用意してます。
そして、会期中の1月23日(金)は
講座のため11:30頃から16:00頃
まで不在となります。
オーダーメイドや何かご質問など
ございます場合は、この時間を
外してお越し頂きますよう、お願い
いたします。
もちろん、オーダーメイド以外の
商品は購入可能ですよ!
合成香料を一切使用せず、古の頃
より使用されている香木と香原料
のみで創香している本物の香りを
この機会に、ぜひ、お試しください!
因みに、枕元でご使用頂くと、呼吸が
自然と深くなるのか、よく眠れるそう
です。このご意見は、よく頂きます。
皆様のご来場、心よりお待ちして
おります!!!
明日からの一週間も頑張りましょ~!
なりました。
1月20日(火)~26日(月)の一週間、
小田急百貨店新宿店11F催物場で
開催。和の香りゆすらも出展いた
します。
小田急百貨店新宿店
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/index.html
オーダーメイドはもちろん、
干支の香り、手描江戸友禅の
部屋香、匂い袋、文香、お線香、
塗香等々、全て香木・沈香、白檀
に漢方薬でも使用される香原料
のみで創香しているゆすらの
オリジナル商品でご用意しており
ます。
合成香料は一切使用しておりま
せん!それがゆすらのポリシー
です。
匂い袋は現在、27種の香りから、
文香は20種からお選び頂けます。
お線香は14種。
ぴったりの香りがきっと見つかる
と思います。
あげまんナイトでのお線香の銘は
『3』となりました。ハッピーに
内側の優しい自分と向き合いたい
方はぜひ!お試しくださいませ。
とんぼ玉のストラップにお香立て、
ブックカバーもご用意してます。
そして、会期中の1月23日(金)は
講座のため11:30頃から16:00頃
まで不在となります。
オーダーメイドや何かご質問など
ございます場合は、この時間を
外してお越し頂きますよう、お願い
いたします。
もちろん、オーダーメイド以外の
商品は購入可能ですよ!
合成香料を一切使用せず、古の頃
より使用されている香木と香原料
のみで創香している本物の香りを
この機会に、ぜひ、お試しください!
因みに、枕元でご使用頂くと、呼吸が
自然と深くなるのか、よく眠れるそう
です。このご意見は、よく頂きます。
皆様のご来場、心よりお待ちして
おります!!!
明日からの一週間も頑張りましょ~!
2015年1月16日金曜日
塗香と色箔散らしのお線香創り
あっという間に東急百貨店本店
での出展も無事に終了いたしま
した。期間中、ご来店、お立ち
寄り、お買い上げ下さいました
皆様、ありがとうございました!
深くお礼申し上げます。
さて、特別講座のお知らせです。
〇東武カルチュアスクール池袋校
1月17日(土)13:30~15:30
1day講座 塗香創り
http://www.tobu-culture.co.jp/oneday/index201202.html
東武カルチュアスクールでは
毎月第4水曜日13:00~15:00で
講座を行っています。今回の
講座は特別講座となっております。
〇一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21
1月27日(火)10:30~12:30
色箔を散らしたお線香創り
http://www.bunka21.com/
日本文化21では毎月第4火曜日
に講座を行っておりますが、
今回は色箔を散らすお線香という
ことで特別講座となりました。
いずれの講座詳細は、各校へ直接、
お問い合わせくださいませ。
皆様のご参加、心よりお待ちして
おります!!!
での出展も無事に終了いたしま
した。期間中、ご来店、お立ち
寄り、お買い上げ下さいました
皆様、ありがとうございました!
深くお礼申し上げます。
さて、特別講座のお知らせです。
〇東武カルチュアスクール池袋校
1月17日(土)13:30~15:30
1day講座 塗香創り
http://www.tobu-culture.co.jp/oneday/index201202.html
東武カルチュアスクールでは
毎月第4水曜日13:00~15:00で
講座を行っています。今回の
講座は特別講座となっております。
〇一般財団法人 日本文化生涯学習振興会21
1月27日(火)10:30~12:30
色箔を散らしたお線香創り
http://www.bunka21.com/
日本文化21では毎月第4火曜日
に講座を行っておりますが、
今回は色箔を散らすお線香という
ことで特別講座となりました。
いずれの講座詳細は、各校へ直接、
お問い合わせくださいませ。
皆様のご参加、心よりお待ちして
おります!!!
2015年1月12日月曜日
東急百貨店本店さんのTwitterでご紹介頂いてます!
1月8日から始まった東急百貨店本店
特選洋食器売場(6F)での出展も、
早いものであと2日となりました。
新年早々ですが、あっという間です。
銘3もう、半月が経過する訳
です・・・。
さて、東急百貨店本店さんのTwitter
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht
でもご紹介頂いてます。ぜひ、ご覧ください!
匂ひ袋(香り袋)中心になつ、塗香にお線香も揃っております!お線香、あげまんナイトでの香りは『3』という名前になりました。
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554528667049525250
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554546646369837056
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554546830902439936
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554547198327652352
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554548996748746753
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554556810506416129
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554558634051375104
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554561579832713217
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554562934534193152
連休明けの明日、明後日も張り切って
皆様のご来店、お待ちしております。
頑張っていきましょ~!!!
特選洋食器売場(6F)での出展も、
早いものであと2日となりました。
新年早々ですが、あっという間です。
銘3もう、半月が経過する訳
です・・・。
さて、東急百貨店本店さんのTwitter
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht
でもご紹介頂いてます。ぜひ、ご覧ください!
匂ひ袋(香り袋)中心になつ、塗香にお線香も揃っております!お線香、あげまんナイトでの香りは『3』という名前になりました。
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554528667049525250
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554546646369837056
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554546830902439936
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554547198327652352
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554548996748746753
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554556810506416129
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554558634051375104
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554561579832713217
https://twitter.com/TOKYU_DEPT_ht/status/554562934534193152
連休明けの明日、明後日も張り切って
皆様のご来店、お待ちしております。
頑張っていきましょ~!!!
2015年1月6日火曜日
1/8から渋谷東急本店で出展と不在時間のお知らせ
(大変に遅くなりましたが・・・)
新年明けましておめでとう
ございます!
本年もどうぞ、どうぞ、何卒
宜しくお願い申し上げます。
さて、2日からの町田マルイ
での出展も無事に終了。
ご来店、お立ち寄り、お買い
上げくださいました皆様、
本当にありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
8日(木)から14日(水)までは、
昨年、お世話になった渋谷の
東急百貨店渋谷本店6F
特選洋食器売場での出展です。
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL:03-3477-3111(代表)
お時間ございましたら、ふらりと
遊びにお立ち寄りくださいね。
9日(金)は11:30頃から18時頃
まで、講座のため不在となり
ます。オーダーメイドやご質問
などございましたら、この時間を
外してお越しくださいませ、
初登場の商品は、昨年の12/23
に開催されたあげまんナイト
で創香したお線香!会場内でも
とても好評の香りでした!
こちらのお線香を販売いたし
ます。
もちろん、オーダーメイドの
香りをはじめ、ゆすらオリジナル
の匂い袋、塗香、文香、お線香に
贈り物にも大好評を頂いてる
お部屋に飾る手描友禅の匂い袋も
ございます!
彩工房・澤さんのとんぼ玉の
かわいいお香立てとブックカバー、
ストラップもご用意!
うさぎのお香立て、必須アイテム
ですよ~。とても、とてもかわいい
のです!ブログで紹介されている
写真よりも、実物はもっとかわいい!
http://glasst9.blog35.fc2.com/
普段はとんぼ玉のきれいなアクセ
を作ってる方なのですが、お願い
してお香立てを作って頂いてます。
そんなこんなで、今月は着物
強化月間となっております。
皆様とお会い出来ますこと、
楽しみにしております!!
新年明けましておめでとう
ございます!
本年もどうぞ、どうぞ、何卒
宜しくお願い申し上げます。
さて、2日からの町田マルイ
での出展も無事に終了。
ご来店、お立ち寄り、お買い
上げくださいました皆様、
本当にありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
8日(木)から14日(水)までは、
昨年、お世話になった渋谷の
東急百貨店渋谷本店6F
特選洋食器売場での出展です。
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
TEL:03-3477-3111(代表)
お時間ございましたら、ふらりと
遊びにお立ち寄りくださいね。
9日(金)は11:30頃から18時頃
まで、講座のため不在となり
ます。オーダーメイドやご質問
などございましたら、この時間を
外してお越しくださいませ、
初登場の商品は、昨年の12/23
に開催されたあげまんナイト
で創香したお線香!会場内でも
とても好評の香りでした!
こちらのお線香を販売いたし
ます。
もちろん、オーダーメイドの
香りをはじめ、ゆすらオリジナル
の匂い袋、塗香、文香、お線香に
贈り物にも大好評を頂いてる
お部屋に飾る手描友禅の匂い袋も
ございます!
彩工房・澤さんのとんぼ玉の
かわいいお香立てとブックカバー、
ストラップもご用意!
うさぎのお香立て、必須アイテム
ですよ~。とても、とてもかわいい
のです!ブログで紹介されている
写真よりも、実物はもっとかわいい!
http://glasst9.blog35.fc2.com/
普段はとんぼ玉のきれいなアクセ
を作ってる方なのですが、お願い
してお香立てを作って頂いてます。
そんなこんなで、今月は着物
強化月間となっております。
皆様とお会い出来ますこと、
楽しみにしております!!
登録:
投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...

-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...