昨日、千秋楽でした。相撲好きなので、場所中15日間を
相撲強化週間と銘打ってます。
14日目に、優勝を決めた琴欧州関。懸賞を受け取る時に
見せた小さな笑顔が、映画のワンカットみたいだった。
それも、辛い辛いことが続いた子供が、ようやく救け
られて、本当にもう大丈夫なんだと、ほっとして見せる
ワンカットみたいな。数年前の原作・大いなる遺産の
映画で使われてそうな、印象的な笑顔でした。
ブルガリアからのトロフィーは、黄金のバラだって~。
で、シナモンって聞くと、大概の人はお菓子とか甘い
物を想像すると思うけど、本当は甘い奴ではないんです。
辛い奴なんです。そも、この辛いの感覚が和の香りでは
異なりますので、それは、また、改めて。
んじゃ、何でアップルパイに入れるのかと言うと、
スイカに塩みたいな物で、辛みのあるスパイスを入れる
ことで、リンゴの甘さを引き立てているのです。
面白いですね~。
香りにおいては、どうかと言うと、桂皮と呼ばれる物が
使用されてます。漢方薬でも使われているし、ちょっと
有名?清涼感のある辛みを持つので、胃腸薬とかに
使われてるのでしょうね。
ちなみにこの桂皮、産地でカシアとシナモンと呼ばれる
物に分かれます。つまり、シナモンには産地違いの仲間
がいるってことです。
シナモンはインドやベトナム等で採取され、カシアは
中国産。
香りはシナモンの方が辛みが強いです。
カシアの桂皮の方が、後ろに甘みが感じられます。
多分、この微妙な甘味があると洋菓子には邪魔な場合も
あるから、シナモンを使うのでしょうかね。
ゆらすかおり 今井麻美子が綴る香りの記憶。それは、香木・沈香、白檀と漢方薬でも使用される香原料で創る物語。 香りを創ることを、五感で感じイメージし、表現する一つのアートと考え活動しています。そんな中での発見やつぶやき、活動のお知らせなどのブログです。
2008年5月26日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第12回 香りの彩時記【 香進】が始まりました!
パレスサイドビル1Fの毎日文化センターの近くを歩いていると、何となく感じられるいい匂いの季節になりました。 今年も毎日文化センター和の香り講座の受講生による作品展が始まりました。 今回の参加者は2名ですが、それぞれの作品への思いが見えてきます。 作品展タイトルの「香進(こうしん)...
-
夏至で月蝕というのは372年ぶり だそうですね。372年前って、1648年。 徳川家光が将軍だった頃。ほ~。 ブログのアップをすっかり怠って おりました。最近はTwitterやインスタ、 FBページでの投稿が多く・・・。 さて、草凪みずほ先生が花とゆめで 連載中...
-
お知らせです。 池袋コミュニティ・カレッジの新講座、 【自分の香りで日々を楽しむ和の香り創り】が10月から始まります。 https://cul.7cn.co.jp/programs/program_1004642.html?shishaId=1001 池袋駅直結、池袋西武の上にあ...
-
お線香の講座のお知らせです。 仏教伝道協会さんで7月8日(土)14時30分~、 お線香の講座をさせて頂きます。 こちらでは知り合いのお坊さま達が 講座をされているので、今から ドキドキです!!! 香木についてやお線香がいつから使われて いるか、私が思う香りから見える日本、 和の香...
0 件のコメント:
コメントを投稿